蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

園芸友の会 Mar.’19  (bon)

2019-03-17 | 日々雑感、散策、旅行

 一昨日の金曜日(3/15)は、今年最初の園芸友の会例会がありました。 これまで実施
してきた会場(例会場:日比谷)は、新しく建て替え計画があり、サークル事務局が
昨年末に、品川ビルの方に移転しました。 で、
今年から新しいサークル事務局の教養室
を例会場として使用することになりました。

 このビルも、既に30年以上経ちますが、私が現役の頃には、仕事の関係でちょくちょく
出入りしていました。 それ以来、殆ど足を向けなかったために、品川駅、港南口からの
ルートも新しくなり、周辺ビルも増えたり、様変わりしていました。
 何となく懐かしい思いもよぎる、新しいサークル例会場は、まだ、落ち着かない感じも
ありました。

 品川ビル入り口(ここは変わりなし)   振り返り品川駅方向(様変わり)
 

 今回の例会では、初めて園芸に関する直接的な話題は無く、会員からの発表もありま
せんでした。 議題は、・幹事役員の交代、・これからの会の進め方、・次回屋外例会の
場所検討など、事務的な話題ばかりでしたが、新しく入会された方も含めての和やかな
会話に、そしてお茶菓子なども出て、ひと時楽しい例会となりました。

   例会風景(友の会会員 H氏より)
  

     (体調不良、ゴルフで捻挫などのアクシデントで、欠席者多でした。)

 新しい幹事には、私も含めて3名が受け継いで、早速、次回、屋外例会場候補地(生田
緑地ばら苑、鳩山会館春ばら等)の下見から検討を始めることになりました。

 例会終了後、サークル事務局にお邪魔して、事務局長としばし談話を重ね、数あるサー
クルの中、園芸友の会の 状況などについて意見交換しました。


     事務局長との談話(事務局ロビーにて)
 

 


 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする