令和2年(2020年)が穏やかに明けました。 今日は2日目。学生さんたちは、箱根に
向かって今、権太坂あたりを走っています。
皆様には、明るい良いお正月をお迎えのことと存じます。
今年も、ブログ「蓼科浪漫倶楽部」をどうぞよろしくお願い申し上げます。
初日の出(神奈川県城山にて・・友人からの転送画像)
2020年は、何といってもオリンピック、パラリンピックが日本で開催される記念の年です。
前のオリンピックから、56年も経っているのですね。 その2年後に生まれた娘 の
長女(孫)が、今年就職するのですから、「歳月人を待たず」で、私などは、もう置いて
行かれてしまっているのですね。
元日は、少し風は冷たかったですが、穏やかなお天気で、各地の“初日の出”にこころ
新たにされた方々も多いのではと思います。 今年は、災害なども少なく、安定したよい
年でありますよう念じるばかりです。
孫たちは、早々に明治神宮にお参りに行きました。 恐らくその後の、“竹下通り”も
お目当てなのかもしれません。 その写真では、かなりの人出のようです。
明治神宮 2020.1.1 本殿
「一年の計は元旦にあり」と申しますが、老人の私は、まず健康で痛いところがなく過
ごせるよう、生活に配慮すること・・で、これは「計」ではないかもしれませんが、五木
寛之の『下山の思想』をじっくりと味わおうと思っています。
お正月は、テレビもいいですが、たまに、数独に時間を使ってみるのはどうでしょう。
年に2回ほどこの数独(ナンプレ)をブログアップしていますが、今回はその13回目となり
ました。
出題は、昨年とは違って同じネットからですが、『日替わりナンプレ』(ナンプレ7)の
昨年12月26,27日の問題を選定させていただきました。 お楽しみください。
数独2題