蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

金峰山 (bon)

2011-11-28 | 日々雑感、散策、旅行
 今年の蓼科の畑仕舞い(11月5~7日)の帰り、中央高速を快適に走っていると、
ちょうど韮崎から須坂あたりから左側遠くにきれいな形をした山が見えていた。
 いつもなら、ハンドルを持っているからチラッとだけ見ていたので、それほど
認識していませんでした。 今回は、nobさん運転だったので、私は「助手席」から
パチリ・・としていました。この時の写真は先の記事でオートスライドにしてい
ます。・・こちらにも再度アップしますのでご確認ください。

それで何が言いたいかと言えば・・・その昔、1978年ですからもう33年も前になり
ますが、その頃、アマチュア無線「ハム」に凝っていて、もっぱら車に積んでアチ
コチ移動しながら楽しんでいましたね。で、会社の同僚とこの金峰山 大弛峠(2360m)で
テントを張って電波を飛ばしていたことを想い出し、ごそごそしていたら
その時の写真が何枚か出てきて、当時はデジカメでなかったので、それを再びパチリ
としてここにアップしました。

金峰山遠望(2599m)・・車窓から



大弛峠にて



即席アンテナを張って・・


車にアンテナが・・・



こんな風に後ろのバンパーに取り付けています。



5曲連続でお楽しみください。







コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしの洋楽名曲ー自動連続... | トップ | 秩父夜祭  (bon) »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい思い出ですね。 (mak)
2011-11-28 13:28:03
蓼科帰りの車から見えた山を見て昔を思い出し、その時の写真に思いを馳せるなんて、なんともロマンチック・・・綺麗に再現されましたね。
39歳で未だ紅顔のイケメン青年で、無線に夢中になっていたとは、科学に夢見る少年のごときですね。
 私はその頃、モンゴルへカシミヤの製造プラント売り込みに夢中でした。

ところで、Ray Charlesの動画5曲に膨らましておきました。お楽しみください。

返信する
きれいな山並みが! (pooky)
2011-11-28 20:53:04
帰りは天気がよく富士山がきれいでしたね。山々がきれいに見えましたが、昔登られた山があったとは?懐かしい思い出ですね。
また写真がありなおさら思い出深いですね
返信する
ほんま・・懐かしいですね。 (bon)
2011-11-28 21:20:28
そっか・・! macさんがモンゴルへプラントを売っていたなんて~。仕事していたんだ! こんな風に、想い出に浸っていると仕事のことは、すっかり忘れていました・・。まだ、黒々していましたね。
レイチャールズ5曲(うち1曲はナット)に膨らませてくれてありがとう・・!
pookyさんもコメントありがとう!
返信する

コメントを投稿

日々雑感、散策、旅行」カテゴリの最新記事