今年の蓼科の畑仕舞い(11月5~7日)の帰り、中央高速を快適に走っていると、
ちょうど韮崎から須坂あたりから左側遠くにきれいな形をした山が見えていた。
いつもなら、ハンドルを持っているからチラッとだけ見ていたので、それほど
認識していませんでした。 今回は、nobさん運転だったので、私は「助手席」から
パチリ・・としていました。この時の写真は先の記事でオートスライドにしてい
ます。・・こちらにも再度アップしますのでご確認ください。
それで何が言いたいかと言えば・・・その昔、1978年ですからもう33年も前になり
ますが、その頃、アマチュア無線「ハム」に凝っていて、もっぱら車に積んでアチ
コチ移動しながら楽しんでいましたね。で、会社の同僚とこの金峰山 大弛峠(2360m)で
テントを張って電波を飛ばしていたことを想い出し、ごそごそしていたら
その時の写真が何枚か出てきて、当時はデジカメでなかったので、それを再びパチリ
としてここにアップしました。
金峰山遠望(2599m)・・車窓から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/d1635bf2c3fbdae071f56c8be17202a7.jpg)
大弛峠にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/f6c39120c96a855bcc2a80b13f6f7b51.jpg)
即席アンテナを張って・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/3ebbbf74f2334456abc32fe79d2301f6.jpg)
車にアンテナが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/f548c75e5a86472ee7e8e3e378d87478.jpg)
こんな風に後ろのバンパーに取り付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/002235f1cdd359937b20c0941a775e37.jpg)
5曲連続でお楽しみください。
ちょうど韮崎から須坂あたりから左側遠くにきれいな形をした山が見えていた。
いつもなら、ハンドルを持っているからチラッとだけ見ていたので、それほど
認識していませんでした。 今回は、nobさん運転だったので、私は「助手席」から
パチリ・・としていました。この時の写真は先の記事でオートスライドにしてい
ます。・・こちらにも再度アップしますのでご確認ください。
それで何が言いたいかと言えば・・・その昔、1978年ですからもう33年も前になり
ますが、その頃、アマチュア無線「ハム」に凝っていて、もっぱら車に積んでアチ
コチ移動しながら楽しんでいましたね。で、会社の同僚とこの金峰山 大弛峠(2360m)で
テントを張って電波を飛ばしていたことを想い出し、ごそごそしていたら
その時の写真が何枚か出てきて、当時はデジカメでなかったので、それを再びパチリ
としてここにアップしました。
金峰山遠望(2599m)・・車窓から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/d1635bf2c3fbdae071f56c8be17202a7.jpg)
大弛峠にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/f6c39120c96a855bcc2a80b13f6f7b51.jpg)
即席アンテナを張って・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/3ebbbf74f2334456abc32fe79d2301f6.jpg)
車にアンテナが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/f548c75e5a86472ee7e8e3e378d87478.jpg)
こんな風に後ろのバンパーに取り付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/002235f1cdd359937b20c0941a775e37.jpg)
5曲連続でお楽しみください。
39歳で未だ紅顔のイケメン青年で、無線に夢中になっていたとは、科学に夢見る少年のごときですね。
私はその頃、モンゴルへカシミヤの製造プラント売り込みに夢中でした。
ところで、Ray Charlesの動画5曲に膨らましておきました。お楽しみください。
また写真がありなおさら思い出深いですね
レイチャールズ5曲(うち1曲はナット)に膨らませてくれてありがとう・・!
pookyさんもコメントありがとう!