相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

鎌倉五山のひとつ「金峰山浄智寺」のあじさい

2016-06-13 16:32:32 | 寺院
鎌倉市山ノ内・西南の谷戸に臨済宗円覚寺派に属する鎌倉五山第4位の禅宗寺院「金峰山浄智寺」はある。創建は弘安6年(1283)で鎌倉幕府第五代執権・北条時頼の三男宗政が菩提を弔うためであった。本尊は三世仏(阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来)である。「総門」そして鐘楼を兼ねた重層一間一戸の中国風の「山門」を抜けた境内は鎌倉の寺らしくアジサイが咲き乱れている。「曇華殿」の額が掲げられた仏殿には阿弥陀如来、釈迦如来、弥勒菩薩の木像が安置されている。茅葺き屋根の「書院」、「庫裏」などの伽藍で構成され、その他史跡として甘露の井、布袋尊、天柱峰、狸塚、横井戸などがある。最盛期は七堂伽藍を備え塔頭11を有す大寺も今の規模となるも、樹木豊かで起伏に富んだ寺域全山は国の史跡となっている。(1606)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和市「郷土民家園」もアジサイに包まれている!!

2016-06-13 11:08:07 | 公園・庭園
大和市上草柳に綺麗な水が湧き出る引地川の源、大和水源地一帯の樹林地に大和市のオアシスとなっている「泉の森」はある。「泉の森」は引地川の水源地を中心に約42ヘクタールという広大な面積を有する。森の中にある十字路を直進していくと、 やがて竹垣で囲まれた大和市の郷土民家園がある。江戸時代中期に建てられた大和市最古の民家「旧小川家主屋」と江戸時代末期に建てられた代表的な養蚕民家「旧北島家主屋」の二つの建物が保存管理されている。門を入ると古民家の前、周りに今、鮮やかな色をした100本近い「アジサイ」が見頃を迎え、風情ある古民家を引き立たせている。(1606)












コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする