厚木市関口に浄土宗寺院「関口山仏性院大信寺」はある。寺伝(沿革縁起)によると創建は頼朝鎌倉幕府創設の年の建久2年(1192)、意久阿蘭の造立である。もともと天台宗として開山したが、文明6年に絵蓮社独誉九工上人が浄土宗に改宗した。建立から470年目の寛永年間に起きた相模川の大洪水により関口村、民家耕地と共に総てが流失。大信寺もこの災害に遭い寺宝、記録をすべて流失してしまった。座架依橋を渡りきった左側に位置し、「山門」(寺号標)を抜けると正面に「本堂」がある。訪れた日は住まい玄関柱交換の工事中で前面にはカバーが掛かり全容はとらえきれなかい。また当寺のすぐそばには関口の氏神「日枝神社」が鎮座している。(1606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/52/dc69435fcc0d630611e673cecae66eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/063514178203715c366a002b4182261d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c2/faeede1346768e45f6d3f357e2943ff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d5/ea750829807906d855cf962c5105a929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/67762c1bdb9a4c1db5a962118a594c49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/52/dc69435fcc0d630611e673cecae66eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/063514178203715c366a002b4182261d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c2/faeede1346768e45f6d3f357e2943ff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d5/ea750829807906d855cf962c5105a929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/67762c1bdb9a4c1db5a962118a594c49.jpg)