Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

病院11日目 本日の読書

2018年09月13日 22時13分29秒 | 読書
「セザンヌ物語」(吉田秀和)の第4節「ドラクロアとゴッホ」、第5節「セザンヌにおける「線」」を読了。ようやくセザンヌの画法について核心に近づいてきた。

吉田秀和の文体にもようやく慣れてきた。何年も、否何十年も前に吉田秀和の「モーツァルトをきく」の冒頭部分を読んだ気がする。内容は覚えていないが、読みにくくはなかった記憶がある。
私の読解能力が落ちたということだろうと思う。

病院11日目 大腸内視鏡検査準備

2018年09月13日 19時50分51秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
21時より明日の大腸内視鏡検査の準備。まずは下剤から。血圧の薬も早めに服用。明日の朝は食事抜きで
8時から2時間かけて腸管洗浄剤2リットルの服用。希釈用の水1.5リットルも購入済み。
自宅と違って、便所に行くのが億劫である。

本日は寝不足で午前中はスッキリしなかった。しかし娘がラジオに15分登場するというので11時にはシャキッとしてイヤホンをセット。面会に来ていた妻と親バカ丸出しで聞いた。

外の風には5分ほどあたった。

病院11日目 「セザンヌ物語」再開

2018年09月13日 15時06分49秒 | 読書
昨晩は点滴のポンプが何度も「閉塞」となり警告音が鳴った。眠りを妨げられた。点滴の針が上手くおさまらないようで、先ほどやり変えてもらった。これで上手く収まってほしい。

本日は「セザンヌ物語」を再開。ゴッホを経て、ようやくセザンヌが取り上げられそうな節になってきた。迂回路が長い。しかしその前にこんどはドラクロア。勉強にはなる。