病院16日目 猛烈な雨 2018年09月18日 23時11分41秒 | 天気と自然災害 強い雨が降ってきた。雨が屋根を伝い落ちる音が病院内にも聞こえてくる。 茨城県内では猛烈な雨となっているらしい。 レインアイよこはまで確かめたら、この病院の近辺では降っていなかったのに、急に雨の区域が生じ、発達した。もう20分はこの強い雨が止まない。
病院16日目 退院予定が明らかに 2018年09月18日 21時23分54秒 | 日記風&ささやかな思索・批評 昨晩のように雷は鳴らない。雨は都内の方が強いようだ。それでも最大50ミリの雨の区域が市域の南部から北上。先ほど病院も強い雨が降っていた。まだ油断は出来ないものの、大雨警報は発令されてはいない。 医師より明日・明後日の検査予定と、金曜または土曜の退院を伝えられた。予定どおりにいくのか、それまでに原因がわかるのか、モヤモヤ中。 「セザンヌ物語」の第9節「新しい「風景画」の誕生」、第10節「写真の光景と「風景画」」、第11節「「深さ」を色彩で」を読み終えた。 またコンビニで見つけた「高野聖」(泉鏡花、角川文庫)の「義血侠客」を読む。5編収録。泉鏡花は「高野聖」しか読んでいない。
病院16日目 徒然に・・ 2018年09月18日 16時53分23秒 | 日記風&ささやかな思索・批評 MRIは終了。結果の分析・解析、診断、治療方針は夕方には医師より伝えられるのではないかと、期待中。MRIは想像したよりも楽。大きな音に緊張するかと心配したのは余計であった。 10時過ぎには曇り空から晴れ渡り、気持ちの良い陽射しを窓越しに受けている。エレベーターホール前の談話コーナーに陣取り読書中。 16時頃に大雨注意報。この病院の付近で最大15ミリほどの雨の予報のメールが来た。レインアイよこはまを見るとさいたま市、木更津市の付近で80ミリほどの雨の区域がとどまっている。昨日のような雨が予想されているようだ。
病院16日目 病室にお籠りとは・・・ 2018年09月18日 09時16分16秒 | 日記風&ささやかな思索・批評 連休明けの慌ただしい1日が始まる。朝7時頃から、この病院への早めの出勤者や、近くの住宅街から横浜駅方面への通勤者で病院前のバス停は混雑。 昨日の雨は止んだけれど、空は厚い雲に覆われている。最高気温25℃、曇りで夜は雨の予報。昨日のような強い雨なのだろうか。 昨日の雨、冠水などもあったようだ。 本日のMRI検査、時間の指定がなく、いつ呼ばれるか不明、病室からは離れないようにとの指示。エレベーターホールでの読書も、院内散歩も出来ない。 ときどき「行方不明」になってみたいものである。