Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

夜のウォーキングと七十?肩

2024年01月09日 21時59分56秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 あまりイライラしても精神的に良くないので、夜のウォーキングを2500歩ほど。昨日も寒かったが本日も冷えている。マスクをしてウォーキングをした。20分に満たないわずかな時間であっても気分は良くなる。これで本日の歩数は8000歩超え。
 最近は左右の腕をグルグル回したり、両腕を大きく広げたりと腕の運動を欠かさないようにしている。四十肩ならぬ七十肩で治療を始めたばかり。腕はできるだけ動かすように言われた。パソコンのキーボードを叩いているばかりでは運動にならない。分かってはいるが、なかなかできないものである。
 先週の整形外科でのたった1回の治療でずいぶん楽にはなった。この調子で回復してほしいものである。

 南西の空の木星、冬の大三角が良く見えた。雲が見当たらない空であった。これが明日の昼以降曇り空に変わるとのこと。ひょっとしたら雨という予報である。


報道にイライラしつつ・・・

2024年01月09日 20時26分52秒 | 天気と自然災害

 明日の天気予報、昨日までは雨のマークがついていたが、本日の夜の天気予報では曇りに変わった。うれしいが、降水確率は30%、40%となっている。30%以上は傘は必携と言われている。

 柏崎刈羽原発の情報は「異常はない」という以上のものがない。マスコミもそれ以上突っ込んで言及しようとしない、少なくとも私の接した報道ではそうであった。

 明日は眼科は休診日。午前中ならば受診できたが、明後日に診察と視野検査を受ける予定。


最大の余震か?

2024年01月09日 18時03分17秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 親の通院の付き添いは本日ではなく、来週であった。私の確認不足。ということで、昼から他の所用をこなすために横浜駅まで出かけてみた。多分昨日は「成人式」帰りの男女で賑わっていたと思われる横浜駅界隈も本日は人出はいつもの平日並み。

 喫茶店で読書タイムののち、私がいつも通っている眼科に赴いたら、混雑。本日の診察と検査は諦めた。緑内障の点眼薬はまだある。今回は視野検査も行う予定であった。年明けで患者が集中しているように見えた。木曜日にでも再度訪れたい。

 つい先程(17時59分)、長岡市で震度5弱の地震が起きた。震源を見ると、佐渡島に近く、今回の能登半島地震の動いた断層の一番東側のに近いところのようである。マグニチュード6.0と発表されており、震度7の地震の後の最大の地震と思われる。
 津波の心配はないと報道された。今後の推移や予想など私が軽々に言うわけにはいかないが、まだまだ強い地震が続くことは間違いないと思われる。
 元旦の地震で建物などに被害があったり、見えない損傷がある場合は怖い。柏崎刈羽原発にも近い。18時10分現在で「確認中」との東電の発表になっているとのこと。