Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

地震の私たちなりの検証作業

2024年01月10日 21時05分18秒 | 天気と自然災害

 今回の能登半島地震について、学生時代の友人からさまざまなメールが来る。うれしい限りである。貰ったメールを他の友人に転送している。いわば中継基地のような役割をさせてもらっている。

 本日もいくつかメールを貰ったが、私信も含まれており、整理も必要になってきた。しかし本日はもうお酒も入っているし、食べ過ぎでお腹がまだ苦しく、頭がまわらない。本日はメールの転送作業は中止。

 国や自治体の対応の検証、原発の安全性の視点、地震のメカニズムや動いた断層に着目した指摘、避難の呼びかけのあり方などさまざまな角度から意見が出ている。目をとおすだけで勉強になる。いろいろな資料の出所も教えてもらえる。自分の頭の中が少しずつ整理されていく。
 


食べ過ぎを反省

2024年01月10日 19時55分43秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 良く晴れた朝であった。風も微風で、穏やかな陽射しに気分も落ち着いた。しかし次第に雲が空を覆ってきた。夕方、ビルの外に出たときは雲が空を覆っていた。
 雨になるには雲が少し高い位置を締めていた。夜になっても雨の気配はない。

 夕方、横浜駅の近くで居酒屋へ。飲んだ量よりも、食べた方が多いくらいで、お腹が苦しい。食べ始めると止まらなくなる、という悪い癖が出てしまった。飲んだお酒はハイボール2杯だけ。つまみが3品。3品目の量が多すぎた。反省したが、食べてしまってから反省しても意味がない。
 値段は一人3000円と食べ過ぎたにも関わらず、想定外に安かった。助かった。