鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

クスノキの並木

2006-07-03 | 風景
クスノキは、カイコウズと共に鹿児島県の県木に指定されています。
カイコウズが、外来種で自然には見られないのに対し、クスノキは
自然の山に多く生えていることから、親しみのある木です。

鹿児島市で、街路樹として最も多く植えられているのがクスノキでしょう。
写真は、鹿児島大学前の通りのクスノキの並木です。
鹿児島のクスノキの並木は、仙台のケヤキ、パリのマロニエと同様、
町に溶け込んだ風景となっています。



花は、小さいうえに薄い黄緑色で、ぜんぜん目立ちません。
緑色の実は、子供のころ、おもちゃの空気銃(クスの実鉄砲)の
玉として使っていました。
竹の筒の先端と入り口に実をつめ、押し出して飛ばすのです。

クスノキは、昔、防虫剤の樟脳の原料として用いられていました。
樹液は刺激のある臭いがします。

また、クスノキは大木になる木として知られています。
蒲生の大クスは、日本一の大木です。
写真が取れたら掲載します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする