鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

本源寺のイチョウ

2008-05-17 | 巨樹・古木
昨日紹介した種子島の慈遠寺跡から、坂道を登って台地の上にいきます。
西之表市役所の隣に本源寺があります。


本源寺。
本源寺は、文明元(1469)年、第11代島主種子島時氏が建立した種子島家の菩提寺です。
かつて、京都の本能寺や尼崎の本興寺の末寺でした。
慈遠寺、大会寺とともに赤尾木三ヶ寺の一つで、現在の10倍の敷地を持つ広大な寺でした。


本源寺の庭にあるイチョウの大木。
西之表市の銘木・古木第5号に指定されています。
データが書いてありませんが、高さ15m位です。
イチョウは、火事のとき水を噴き、鎮火させるとのいわれがあり、神社仏閣によく植えられています。


イチョウの根元と鐘楼。


イヌマキの古木もあります。


南無妙法蓮華経を種子島全島に広めた、浄光院日良上人の墓と碑文。
西之表市の文化財に指定されています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする