鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

天降川の石橋

2009-05-13 | 石橋
天降川を訪ねたとき、支流に石橋がありましたので、まとめて紹介します。


下流から見た新川1号橋。
新川発電所のすぐ下流の天降川右岸に、支流の嘉例川が合流しており、そこに架かっています。
現在の国道223号の橋のすぐ上流です。
 橋長:10.9m
 幅員:3.64m
 架設年代:明治初期


嘉例川を上流に行きます。
表木山駅の少し南にあるJR線のレンガ橋です。
水路を兼ねた跨道橋です。


表木山駅の少し北にある矢筈橋で、嘉例川上流から見たものです。
 橋長:7.68m
 幅員:4.27m
 架設年代:大正13年


さらに嘉例川の上流にある迫間川橋で、下流から見たものです。
 橋長:10.04m
 幅員:3.7m
 架設年代:不詳


上流から見た迫間川橋。
すぐ下流は堰で、滝になっています。

坂本龍馬の像のある塩浸温泉を上流に行くと、国道223号に川原橋があり、その少し下流に下川原橋があります。

上流から見た下川原橋。
 橋長:12.97m
 幅員:3.69m
 架設年代:明治43年
天降川支流の石坂川に架かっています。
河床に、苔むした溶結凝灰岩が露出しており、木々の緑と合わせて、全体に緑がかった雰囲気を出しています。


下流から見た下川原橋。

今回の石橋は、新川1号橋以外は、現役で使用されています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする