鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

一條神社と諏訪神社

2012-07-12 | 史跡

薩摩川内市の神社を二つ訪ねました。

 

陽成町にある一條神社です。陽成小学校の北にあります。

 

石垣の上にある社殿。

66代一條天皇の使いが、新田宮の夏越祭に派遣された帰りにここに立ち寄ったことから、この名がつけられたそうです。

 

平成12年完成の新しい社殿です。

8月8日に太鼓踊りが奉納されるそうです。

 

隣に、馬頭観音の祠があります。

 

祠の中にある像。

 

 

湯田町の湯田小学校の近くにある諏訪神社です。右へ行くと、川内高城温泉です。

 

社殿。

 

境内の杉の木。

 

 

根曲がり杉です。

コメント欄は閉じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする