鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

永吉川源流を訪ねて(3)

2012-07-24 | 源流を訪ねて

浜田橋の少し上流の右岸側に、天昌寺跡があるので立ち寄りました。

 

天昌寺跡。永吉島津家の菩提寺であった寺です。

 

領主や夫人の墓がたくさん並んでいます。

 

観音像。

 

仁王像。

 

庭に、昔懐かしい「はねつるべ」の井戸がありました。横棒の左端に錘が付いていて、これでバケツの水を持ち上げます。

子供の頃、実家にありました。

 

 

永吉川に戻り、遡上を続けます。川久保橋を下流から見たものです。

 

川久保橋から上流を望む。

 

右岸に広がる田園風景です。

 

農作業の様子。畦の草刈りをしていました。

 

永吉の中心地が見えてきました。橋は永吉橋です。

 

永吉橋から上流を望む。

なお、この付近に永吉麓がありますが、カテゴリーを変えて改めて紹介します。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする