薩摩川内市樋脇町にある、樋脇鉄道記念館を紹介します。
樋脇支所(旧樋脇町役場)の近くにあります。
国鉄宮之城線の樋脇駅でしたが、1987年に廃線となりました。
旧駅舎が記念館になっています。
鉄道公園の看板。
駅舎の前にある車輪。
駅舎内部。ほぼ当時のまま残されています。
改札口を出てホームに出ると、線路が残っています。
車輪が二つあります。
こちらの車輪は、歯車が中央です。
こちらは歯車が端で、大きいです。車輪に動力を伝えるのにも、いろいろなタイプがあるんですね。
近くに、樋脇のシンボル丸山(218m)があります。