田の神を3体紹介します。
串木野駅の近くに駅下公園があり、そこにある田の神です。
白く塗られ、右手にメシゲ、左手に椀を持っています。
後姿。周りは住宅街です。
いちき串木野市大里の、木場迫公民館から東へ少し行ったところにある田の神です。
両手でシャクを持っています。顔は風化して、表情ははっきりしません。
後姿。本物のワラヅトを背負っています。向こうは南九州自動車道。
日置市伊集院町下谷口にある田の神です。農道脇の1段高いところにあります。
坐像で、右手にメシゲを持っています。顔ははっきりしませんが、首をかしげた姿が女性のようです。
後姿。ワラヅトを背負い、田んぼを見下ろしています。