鹿児島市中山町の滝之下大滝を紹介します。
滝之下大滝の遠景。上の赤い橋は、指宿スカイラインの橋です。
川から引いた水路があり、ここに桁橋が架かっています。
クスノキと大滝。
クスノキの根元にある祠です。
大滝の全景。川は、永田川の支流の滝之下川です。
近景。高さ20m位です。
レンガ煙突があります。昔、ここにそうめん流しがあり、その施設です。
古そうな史跡もあります。手前は穴のあいた石ですが、何の跡でしょうか。
前の写真の向こうに見える祠。「水天 安永七年正月十六日」の文字が刻まれています。
コメント欄は閉じています。