関西旅行を再開します。水の都大阪で、水上バスに乗りました。
大阪城公園駅の近くにある船乗り場です。川は、第二寝屋川です。
水上バスのアクアライナーです。橋をくぐるため、屋根の低い船です。
第二寝屋川から大川に入り、さまざまな橋の下を通ります。橋の構造を見るのも楽しいです。
川は土佐堀川になり、右手に中之島が見えてきます。これは中央公会堂。
船はターンして上流へ向かいます。これは中之島の最上流を見たものです。
船は、大潮時などに橋をくぐることができるように、屋根が低くなります。これは通常の高さです。
デモンストレーションで、屋根を低くしました。前の写真より、低いのがわかると思います。
造幣局です。桜の通り抜けで有名です。
別の水上バスに会いました。
大阪のビジネス街を望む。1時間の船旅でした。