いちき串木野市の田の神を二つ紹介します。
上名坂下にある坂下の田の神です。右の看板のところにあります。
案内板の向こうです。
岩の上に立つ田の神。
正面(岩の下)より見る。
神像型田の神で、胸の前で笏(しゃく)を持つ神官の姿です。建立は1747年です。
後姿。冠から後ろに垂纓(すいえい)という細長いものを垂らしています。
前に、冠嶽八十八ケ所第六十六番千手観世音菩薩があります。
千手観世音菩薩。
上名河内にある河内の田の神です。河内バス停の少し東にあります。
双体の田の神です。
右は前の田の神と同じく、笏を持つ神官の田の神のようです。