いちき串木野市上名の阿根ケ滝を紹介します。
国道3号から五反田川右岸の道を東へ行き、高速道路の高架下をくぐって800m位進みます。五反田川に注ぐ小さな支流(写真右側)があり、支流右岸にこのような道があります。
前の写真の石碑。
仏像らしいものが刻まれています。
よく整備された支流右岸の道を上流へ行きます。
竹の花が咲いていました。
右に廃屋があります。
200m位歩くと、滝が見えてきました。
阿根ケ滝です。高さ3~4mの小さな滝ですが、滝つぼもあり、なかなか見ごたえのある滝です。
滝の上部に不動明王が祀られています。
不動明王。
右岸にお堂があります。
お堂の中です。
中央の仏像。
左側の仏像。
滝は小さいですが、不動明王や仏像があり、独特の雰囲気のある空間です。