鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

うっがんどんの森のムクノキ

2012-06-18 | 巨樹・古木

いちき串木野市役所の近くに、うっがんどんの森というのがあります。

「うっがんどん」とは、氏神様のことです。

 

うっがんどんの森。 

ここは下名村戸長役場があった場所です。森は第二次大戦後の都市計画で取り壊されそうになりましたが、この一角だけ残されました。

 

森にあるムクノキの古木。

 

別の角度から見たムクノキ(椋の木、ニレ科)。

 樹齢:800年

落葉高木で、実は食べられるそうです。

 

根元。左に氏神様の祠があります。

 

祠です。

 

 

左がムクノキ、右の空洞化しているのがタブノキ(椨の木、クスノキ科)。

 

タブノキは根元から切られ、空洞化していますが、幹の端から2代目の木が生長しています。

 

空洞の中に、新しい芽が生えていました。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 左箙の滝他 | トップ | 石谷の石坂他 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大雨は (いっしい)
2012-06-18 09:38:07
おはようございます

うっがんどんの森、思わず日本語?って思いました(笑)
大きなタブノキ、切られて空洞化してても、ちゃんと子孫を残しているのですね
植物のもつ生命力の強さを感じますね

ところで、大雨は大丈夫でしたか?
一昨日宮崎へ出かけましたが、帰りにえびのから南関ICまでが通行止めになっていました
熊本、鹿児島は大雨が降ったようですね
私も何時もなら4時間ほどが、倍も時間がかかってしまいました(涙)
台風も接近中のようですね、何事もなく通過して欲しいですね
返信する
氏神殿が (chiro)
2012-06-18 17:40:27
いっしいさん

うっがんどんとは、氏神殿(うじがみどの)が訛ったものです。
県外の人には、何のことかわからないでしょうね。

植物は、枯れても、そこから2代目、3代目が生えることが多く、屋久杉でよく見られます。

宮崎に行かれたんですか。
花めぐりですか。

昨日までの3日間は雨でしたが、特に被害はありませんでした。
明日は、台風が接近するようです。
被害がなければいいのですが・・・
返信する
こんな所がわが街にも (とん子)
2012-06-18 21:10:40
こんばんは
 うっかんどんの森・・口が回りませんね~~~??
同じ形を残して周りを大きなバスやトラックが走っています

昔からある祠は移動もさせられないんでしょうね!!!

氏神様ですものね~~~!!
返信する
氏神様だから (chiro)
2012-06-18 21:34:31
とん子さん

うっがんどんは、「うじがみどの」が訛ったものです。
鹿児島は、言葉を詰めて言いますからね。

とん子さんのところにも、このようなところがあるんですか。
氏神様だから、残ったのでしょうね。
いつまでも、大切にしたいですね。
返信する
Unknown (元単身赴任のYH)
2012-06-19 08:27:49
おはようございます。

立派な木ですね!
それを守るかのように道路が作られているのもいいですね。
この近くのジャズ喫茶に、ちょくちょく行きました~。懐かしいです。

追伸

私事ですが、少しブログをお休みします。またいつか復活したいとは思っております・・・。
返信する
復活を (chiro)
2012-06-19 17:21:00
YHさん

この近くにジャズ喫茶があるんですか。
それは知りませんでした。

ブログ、お休みになるんですね。
また復活されることを願っております。
長い間、コメントいただき、ありがとうございました。
返信する
精霊が・・・ (momomama)
2012-06-19 21:57:23
こんばんは。
きっと棲んでいそうな樹と森ですね。
ムクノキ に タブノキ
こちらでは 楠 か 銀杏ですが
南国って言う響きで 陽気な感じがします。

うっがんどん 言葉を短くする・・・・ウフフ分からん・・・
このまえ金環日食ツアーで鹿児島に行った時
運転士さんが鹿児島出身の方だったんですが
灰 のことを へ と言うって 大笑いしたんですよ。。

台風 ご無事で安心しました。。

愛知県で堤防決壊とか言ってます。 ひどくならなければいいですね。
返信する
蝿も (chiro)
2012-06-20 17:42:23
momomamaさん

鹿児島には、クスノキも多いですが、タブノキも多いです。
ムクノキは、それほど多くないです。

お年寄りが話す純粋な鹿児島弁は、県外の人にはわからないでしょうね。
灰も「へ」ですが、蝿も「へ」といいます。

台風、次のやつが接近していますね。
梅雨と台風のダブルパンチですね。
返信する

コメントを投稿

巨樹・古木」カテゴリの最新記事