鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

平川動物公園

2010-07-02 | 生きもの

動物園は子供が大きくなるとなかなか行きませんが、たまにはいいんじゃないかと、妻とバラ園を見たあと平川動物公園へ行きました。


入口を入ると、正面にアフリカ園があり、キリン、シマウマ、ダチョウなどがいます。


カバの子供の龍馬君。


大きなバードケージの中のショウジョウトキ。
他にいろいろな鳥がいます。


マンドリル。


レッサーパンダ。


動物園の中に、自然の川(五位野川)が流れています。


マントヒヒ。


5頭のコアラがいますが、全員、木の上で寝ていました。


ゾウの食費だけで1日9000円、動物園全体で年間3900万円するそうです。


ミーアキャット。


アシカが気持ちよさそうに泳いでいました。
動物で癒され、広い敷地のため運動になり、何より安いのがいいです。
現在リニューアル中で、熊園などが追加されるそうです。

平川動物公園
 開園時間:9:00~17:00
 休園日:12月29日~1月1日
 入園料:大人200円 小中学生50円

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 錦江湾公園のバラ | トップ | 喜入のリュウキュウコウガイ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
近くを通りました (momomama)
2010-07-02 06:32:43
おはようございます。
本当に癒されますね。。樹に消毒してないから虫が落ちてきそうで苦手なんですが
写真で見ると頬が緩みます・・

志村動物園(TV)のチンパンジーのパンちゃんは かき氷を食べて 冷たいって 眉間に手をやるそうです。。


妹夫婦初盆の帰省についていこうと思いましたが今回はやめました。
暑いのと この・・・虫の心配で。。。

秋に行きますよーー。
返信する
パン君 (chiro)
2010-07-02 17:54:31
momomamaさん

喜入や指宿の石橋を訪ねたとき、通ったんですね。
動物園なんて、何年か振りに行きましたが、癒されます。

志村動物園、見ています。
パン君はかわいいですね。
熊本まで、会いに行きましたよ。

夏の石橋探訪は、虫の他、草が茂っていて大変ですね。
秋にいらっしゃるんですね。
返信する
動物園 (原人)
2010-07-02 23:49:17
入場料・・小学生だけで動物園に行くことは無いだろうから無料に、大人料金をUPしたらと感じます。
(参考、上野動物園では、一般600円 中学生 200円(都内在住・在学の場合は無料)
小学生以下は無料)
返信する
入場料だけでは (chiro)
2010-07-03 08:35:43
原人さん

このときの客層は、小さな子供(幼稚園生くらい)をつれた、若い夫婦というのが圧倒的に多かったです。
あと、若いカップルも何組か。
私たちのような、熟年カップルというのは見ませんでした。
入場料だけでは、えさ代も出ないのではないかと思います。
返信する

コメントを投稿

生きもの」カテゴリの最新記事