南さつま市金峰町大坂と、鹿児島市下福元町の境にある「ちごの滝」を紹介します。
遠景。向こうの三角の山は立神(478m)です。
ちご(稚児)」の滝。滝つぼが広いです。
川は万之瀬川です。
近景。高さ4~5mの滝が2条に落ちています。
冬とあって、水量は少ないです。
滝の周辺は、地元の人によって整備されています。支流に水車があります。
滝の上には岩盤が広がっており、甌穴があります。
さらに上流は淵になっています。
淵に落ちる小さな滝。
支流にも小さな滝があります。
写真で見ると小さく見えますが、4~5mの高さがあるのですね。大きいですね。
夏は気持ちいいでしょうね!
夏はもっと水量が多いと思います。
滝だけでなく、周辺の雰囲気もいいところですよ。
何となく可愛い名前の滝ですね~~??
水の色が神秘的??
飲めるんでしょうか??
飲んでみたいようなお水ですね??
人里離れた場所にあるんですか??
↑のとん子さんの仰るように 水の色が
深く澄んで神秘的ですね。
chiroさんの 短い文章の中に サンズイの漢字が4個 流 滝 淵 瀬
日本にはこんな美しい水辺がたくさんありますね。
飲み水に困っている国の子供たちに おいしい水を飲ませたい
こんな景色の時いつも思います。
稚児の滝の由来はわかりません。
でも、かわいい名前ですね。
この上流には、ほとんど人家はありません。
だから汚染されていなくて、飲んでも大丈夫な感じでした。
まあ、飲みませんでしたがね。
サンズイの漢字が4つ・・・
よく気が付きましたね。
自分でもわかりませんでした。
川や滝の記事を書くと、どうしてもサンズイの字が多くなりますね。
屋久島もそうですが、日本の水は本当にきれいです。
世界で、こんなきれいな水がたくさんある国は少ないでしょうね。
水に恵まれない人に飲ませてあげたいです。
少しだけ暖かくなったと思ったら、また寒波がやってきそうですね
明日の朝は-1度になっています
小さくて可愛い滝ですね
稚児の滝なんて子供にまつわる由来があるのでしょうね
雲仙に「稚児落ちの滝」と言うのがあるのですが
一度見に行こうと出かけたのですが、地元の方から由来を聞いて止めました
とても悲しい由来だったもので・・・・
其方の滝はそんなこと無さそうな感じですね
地元の方もきちんと整備などをして大切にしていそうですから
なかなか暖かくなりませんね。
春が待ち遠しいです。
ここの稚児の滝の由来はわかりません。
かわいい滝で、地元の人に大事にされているようです。
稚児落ちの滝・・・
子供が落ちて亡くなった滝なんでしょうかね。
悲しい由来ですね。