鶴丸城の御楼門を見に行きました。
鶴丸城跡の碑と御楼門。
正面より見る。橋は石橋(桁橋)の大手橋です。
御楼門は明治6年の火事で焼失しました。2018年から復元工事が行われ、2020年4月11日に一般開放されました。
堀のハスと御楼門。
ハスと大手橋。
総工費10億9000万円だそうです。
大手橋から堀のハスを見る。
門の下です。
上部への階段がありますが、立ち入り禁止です。
城内側より見る。
岐阜県からケヤキの巨木が贈呈されたそうですが、これでしょうか。
石垣には、西南戦争の時の銃痕が無数にあります。
城内の石垣と御楼門。
城内より見る。
明治5年撮影の御楼門と石橋です(案内板より)。
こんにちは~
この前を通ったことがあるんですね。
立派な門が再建されました。
蓮の花が咲いて、今が一番美しい時期です。
抜釘手術を・・・
それは大変ですね。
無事終わることを祈っています。
こんにちは。
昔の写真をもとに、忠実に再現したようです。
大金がかかりましたね。
小さなビルが建つくらいのお金ですね。
寄付も多かったようです。
田原坂の戦いも激しかったことでしょう。
鹿児島は、曇り空で梅雨明けにはもう少しのようです。
事はあります。
立派な御楼門が再建され、一般公開されている
ようですね。
お城の石垣には西南戦争当時の弾痕跡が見えるので
戦いは、相当激しかったのでしょう!
お堀の蓮の花がとてもきれいにですね。
涼しくなったらまた鹿児島へ行って見たくなりました。
8月の初め、手首に入っているボルトを取る抜釘手術の
予定が入っています。
入院期間は1週間と聞いています。
立派なご門ができたのですね。
>明治5年撮影の御楼門と石橋です
そっくりですね。当時は大変だったことでしょう・・
それにしても・・大きい
総工費10億9000万円かぁ~
>石垣には、西南戦争の時の銃痕が無数にあります。
そういえば熊本の田原坂でも西南戦争の銃痕がありました。
北九州は空の青さが 梅雨明けを思わせるようでした。