鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

豊玉姫陵

2022-07-13 | 史跡

知覧の豊玉姫神社の水からくりを見た後、豊玉姫陵を訪ねました。知覧の町から麓川を上流へ行くと左岸側にあります。

 

畑の中にある豊玉姫陵。向こうが麓川と県道谷山知覧線です。

 

あぜ道を陵へ行きます。

 

陵に着きました。

 

正面より見る。

 

陵です。豊玉姫は天皇家初代神武天皇のおばあさんです。

 

以前は木が生い茂り、林のようになっていたそうです。

 

豊玉姫陵の碑。

 

案内板。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊玉姫神社の水からくり | トップ | 飯倉神社(川辺の大クス) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元単身赴任のYH)
2022-07-13 17:45:22
こんにちは。

田園の真ん中にあるのですね。
いい風景ですね。
絵になりますね。
返信する
陵墓 (chiro)
2022-07-13 18:09:29
YHさん

こんにちは。
鹿児島には、天皇家の陵墓がいくつもあります。
ここもその一つです。
他のものより規模は小さいです。
返信する
こんばんは~ (momomama)
2022-07-16 22:15:08
鳥居があって サークルがあって ストーンサークルみたいで パワーがありそう・・・
こういうの見たら すぐ拝みます。

今日初めて webでワクチン予約しました。
なんか出来たのがうれしくって 自慢しまくりました。
周りの人は みんな当たり前でした。
返信する
パワースポット (chiro)
2022-07-17 10:17:58
momomamaさん

こんにちは~
小さいながらストーンサークルですね。
パワースポットといっていいでしょうね。
コロナワクチン、4回目ですね。
私は昨日接種しました。
鹿児島は、爆発的感染拡大です。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事