鹿児島市入佐町のお伊勢岡公園を紹介します。
入佐バス停から南へ行くと、大鳥神社があります。
大鳥神社社殿。入佐棒踊りが奉納されるそうです。
社殿の裏山に展望台があります。
階段の上に、キミガヨランが咲いていました。
お伊勢岡公園の展望台です。
展望台からの眺め。中央のなだらかな山は、鹿児島市と薩摩川内市入来町の境の八重山です。
中央の飛び出た山が北薩の紫尾山。
一番向こうの山並みが霧島連山です。
中央のアンテナの向こうが桜島ですが、火山灰がこちらに来ているため、かすんでいます。
中央の形のいい山が南薩の野間岳。
一番高い山が諸正岳。
ここは標高はそれほど高くないですが、四方が見渡せ、鹿児島県の主な山が見える絶景が広がっています。
展望台の隣の石祠です。
初めてみましたよ。。聞いたこともありません。
>一番向こうの山並みが霧島連山です。
遠くから見て感動したのを思い出します。
霧島 に知り合いがいるから 霧島 というだけで思い出したのでした。
こんばんは。
キミガヨランは、割と普通に見られる蘭です。
ご覧になったら、ああこれか、と思うと思います。
絶景がみられる展望台ですが、訪れる人は少ないです。
霧島にお知り合いがいるんですね。