芋焼酎はいかがですか?

英国の情報交換の場であったコーヒーハウスで芋焼酎はいかがですか?

にっちもさっちもブルドッグ

2008-12-23 21:40:31 | Weblog
明日はクリスマスイブ。
 そしてあと一週間ほどで今年も終わろうとしている。
このブログも内容はさておき、
毎週書くことは、なんとか継続できている。

基本的に
批評はかいても愚痴は書かない。
 職場のことを書かない。
主たる研究分野に関してのことを書かない。

上記の理由により、
主たる研究分野でない広告やメディアに関しての内容が書きやすい。
たぶん、それらの投稿記事は専門家にとっては物足りなく、
一般的には面白くない内容かもしれない。
そのような内容にも関わらず、
このブログを読んでくださる多くのファンの方には感謝するしだいです。

さて
年末のこの時期に、
派遣労働者の首切りが社会問題としてニュースに連日のように取り上げられてい
る。
派遣労働法の盲点については、多くの識者が指摘している。
法的、経済的な指摘はまさに言われているとおり、
企業を中心とした企業にとって都合の良い考え方にほかならないのだろう。

 ここでは私の視点で気にかかることを指摘してみたい。
一般的に派遣労働者が勤務しているのは24時間稼働の工場だ。
それらの工場は地方に殆どが点在している。
街の中心部から電車を使って通える場所にはないのである。
特に夜間から早朝にかけては。
必然的に、そのような場所で働いてもらうために企業は宿舎を用意している。
職を失えば、そのような宿舎から出るのは当然だと思うのだが・・・。
住み家を追われ、明日から野宿、そして浮浪者。
それだけがやけに強調されすぎているような気がする。

次に、
 連日テレビで放映される派遣労働者の勤務先がなぜか
日産ディーゼル上尾工場だ。
たぶん、
 埼玉県上尾市は在京キー局にとって最も近い場所にある工場なのだろう。
撮影場所までの距離が近く、撮影が楽。
さらに個人で加盟できる労働組合が東京にあり、
それらの支援が入り易い場所ということもあるかもしれない。
それにしても疑問に残るのは、なぜ日産ディーゼルかということだ。
たぶん、CMの放送数との関係があるのかもしれない。
 やはり民放では
 最もテレビに関連が少ない自動車メーカーがとりあげられている
と考えてしまうのは、わたしだけであろうか?
 

 最後に、フリーターは1980年代後半に、
 俳優・ミュージシャンになりたい
という明確な目的をもってアルバイトをする人たちの総称だった。
フリーーターとは明らかに異なる若年派遣労働者たち。
現在、30歳近辺の若年労働者たちは、
派遣という不安な仕事から逃れて正社員となるためのチャレンジ
をなぜしてこなかったのかなあ?という疑問が生じる。
しかしながら、その明確な答えを私は今見つけられそうにない。
それもまた、現代を生きる若者の特徴のようである。
 
 今回のタイトルはまったく内容とは関係していない。
 単なる思い付きです。
 まさにニッチもサッチモどうにもブルドック
 www.youtube.com/watch?v=xs1cHsDjRdM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする