徳川埋蔵金ってまた懐かしいっすねーw小学生の頃にテレビでやってたわい。まあこの動画で言ってるのは、様々な状況から判断して存在は極めて疑わしく、見つかったところでそれを自分の財産にできんぞなもし、って話やね。
あと、金の流出については、日本国内と国外の金銀交換比率の違いで海外に金が流出し、それが明治期に導入される銀本位制の背景でもある・・・なんてことと絡めておも . . . 本文を読む
こうして孫子の内容を聞いていると、改めて戦略的思考って重要なんだと思うわ。それはつまり、「気合で何とかする」といった精神論とは真逆の話である。
また戦争を始めるにあたっては、明晰な目的と終了までの道筋が描かれておらねばならず、勢いでどんどん戦線が拡大していくというのは日本・ドイツともにやらかした失 . . . 本文を読む