goo blog サービス終了のお知らせ 

靖国参拝について思うこと

2005-10-20 23:01:40 | 感想など
小泉首相の靖国参拝が、今までと違った様式になったことも含めて議論を呼んでいる。その内実(私的or公的)や違憲判決云々については色々複雑な部分があるわけだが、私個人としては参拝のタイミングが悪いということを思わずにはいられない。 靖国についてどれだけ議論を重ねようと、東アジア諸国の理解は得られない(より正確には理解を示そうとしない)気がする。その理由は、日本政府を非難したり国民の反日感情を煽ったり . . . 本文を読む
コメント

凱旋フゥーー( ●∀●)ーーーウ!

2005-10-20 16:39:03 | 生活
サバイブしましたよ!もうナニにも負ける気がしねえっす(*  ̄ー ̄)"b" 帰りにセール中のレンタルショップで色々借りまくってますますご機嫌フゥーー(●∀●)ーーーウ!!頭がマトリックスの向こう側と常時接続だ是!エウレカウレカ7777☆ ※眠眠によりテンション三倍増しでお送りしております。 . . . 本文を読む
コメント

熱き人気投票フゥーーーーーウ!

2005-10-20 05:16:19 | 不毛
http://rena07.com/Cgi/vote/votecom3/votec.cgi で「ひぐらしのなく頃に」人気投票が開催中。すごい接戦でいつもよか白熱したバトルになっちょりますよ!Kと魅音の1位争い、梨花と沙都子の4位争いは数票しか差がない状態が続いており目が離せない状況!そして今日も梨花に投票する俺!鉈女に勝てなくとも、部活最下位にさせるわけにはいかんぜよ!! ※!が多いのは眠眠打破 . . . 本文を読む
コメント (2)

あああああ

2005-10-20 00:34:55 | 不毛
やっぱり終わりそうにありません。でもチャンピオンズリーグを見ながらだらだらやることにしまふ。死にて~(.∀・)(・∀.) . . . 本文を読む
コメント

進歩ゼロ

2005-10-19 22:00:51 | 不毛
明日は発表だ。しかし、また何もやってない。ブッチ切りて~(´д`; だがむしろ、クソ発表を早くやる方が得策かもしれない。そう割り切って死地へ向かうとしようか… . . . 本文を読む
コメント

「アメリカ的物質至上主義」と信仰1

2005-10-19 20:02:58 | 宗教分析
前回、終戦から現在にかけて日本人の「宗教的帰属意識」が減退している傾向を指摘した。ここでは、その原因の一つについて考えてみる。 あくまで友人等に聞いた印象ではあるが、「日本人が「無宗教」である原因は?」と聞いたとき「(アメリカ的)物質至上主義」という答えが返ってくることが多い。それについて私見を述べてみたい。 まず、「(アメリカ的)物質至上主義」が「宗教的帰属意識」の減退に一役買っていることは . . . 本文を読む
コメント

アメザリファンサイト

2005-10-19 16:20:54 | 感想など
http://osaka.cool.ne.jp/amezari55/ 前回紹介し忘れたんで上げときやす。ちなみにhttp://www.amezari.com/ が公式サイト。でもこっちの方がコンテンツ少ない(^^;) . . . 本文を読む
コメント

ちょっとした疑問:友人の「呪怨」の感想から

2005-10-18 22:43:49 | 感想など
ちょっと前の話だが、友人と映画の話をする機会があった。その時「呪怨」の話が出て、友人は「家に入っただけで呪い殺されるなんておかしくない?明らかにとばっちりだろ!」と言い、私も似たような感想を持っていたので同調するというやり取りがあった。だが、よく考えるとこれは変な話かもしれない。というのもこの見方には、「霊や呪いにも合理性がないとおかしい」という認識が含まれているのではないか?そしてそこから「直接 . . . 本文を読む
コメント (3)

ひぐらしのなく頃に:鬼曝し編

2005-10-18 21:03:29 | ひぐらし
今までコンプエースで二話「鬼曝し編」が掲載された。ところでこの話、漫画オリジナルとして本編には登場しない人物が主人公に据えられ、雛見沢ではなく興宮が舞台となるなど、ひぐらしワールドがこれからどんどん広がっていくことを予感させて面白い。ここからアニメ化や一般ゲーム移植にも期待が膨らむというものである。 さて、本編の推理に直接結びつくわけではないが、鬼曝し編では赤坂と大石が昭和58年時点で共に雛見沢 . . . 本文を読む
コメント

アメザリ応援歌

2005-10-18 20:21:40 | 感想など
今日は「マジ☆ワラ2」と「松竹角座ライブ」のDVDを借りた。後者は、やはりM-1王者のますおかを前面に出しているが、そっちよりアメリカザリガニのネタ「ティッシュ配り」の方がずっと面白かったし、「マジ☆ワラ」のネタ二本も秀逸だった。 そんな彼らだが、2002,2003年のM-1では芳しい結果を残せなかった(3年連続本戦出場というだけでもすごいけど)。その理由は、今日観たDVDからすると、ネタの選別 . . . 本文を読む
コメント