フラグメントについては、過去(の主に日本人)に対するステレオタイプ(思い込み)に関連して先日まとめたばかりだが、次のフラグメントが
今書いている古典教育に関する論争の話にも深く関わるので、取り上げてみた。
〈ブータンとリベラルナショナリズム〉は、ネットなどによる言わば「過視化」がもたらす相対的剝奪感に関するもので、これは「弱者男性」の被害者意識などともリンクする . . . 本文を読む
でびでび・でびるの恋愛相談がめっちゃおもろい、という記事にいいねがついていたので、この機会に婚活系、というか家事分担に関する動画でも取り上げてみようと思う。え、それって同時に火威青の記事にもいいねがついていたのでニーズは恋愛相談じゃなくてVtuber絡みだろうって?君のような勘のいい(以下略)
さて、この動画で紹介されているコメントは実に香ばし . . . 本文を読む
いや~日テレの「セクシー田中さん」ドラマ化に関する報告は、ものの見事に「お役所仕事」って感じの内容だわね。24時間テレビの継続含め、こうして自らその存在価値が無いことを積極的にアピールしていくスタイル、嫌いじゃないぜ(・∀・)
しかしこの姿を見てると思い浮べるのは
. . . 本文を読む
昨夜、大阪は四条畷の異食倶楽部にてオオグソクムシとウーパールーパーを味わうという稀有な体験をさせていただいた。その翌日に寝覚めが悪いことなどあろうか、いやない。
なお、奈良は今日で最後となるから、ホテルの様子もしっかりと撮影しておくとする。
いや~駐車場が広くていろいろ助かりまし . . . 本文を読む
古典教育の話はあと3つくらいだが、一個一個が長いしちょっと一週間くらい置いとくか・・・って新しい動画が上がっているじゃあないか(・∀・)!
まあ何とも凄まじい時間帯の更新だが、この内容について、前回の動画も踏まえつつ、少し触れておきたい(ちなみに古典教育に関する記事の予定は、大まかに . . . 本文を読む