この夏、初盆供養で愛知県の奥三河を尋ねました。
途中、新城市と設楽町の境界付近の風景をデジカメに収めながら進み、目適地は北設楽郡設楽町清崎の集落。真夏の太陽は、照りつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b9/f67a097542e1374ea4e2adea27bc1045.jpg)
↑ 新城市北部の海老地区の山と街並み風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b5/c220c8d561440f890e27c79f144530cd.jpg)
↑ 設楽町との境界付近にある稲目トンネル。廃線となった豊橋鉄道田口線の鉄道トンネルが改修され、長さは1510mで愛知県下で無料走行ができる最長トンネル。(三遠南信の高速道を除く)
ほぼ直線であるが、トンネル中央部に勾配があり、入り口からは出口が見えないトンネルです。右は走行中のトンネル内部(片側2車線)。片側にガードレール付の舗道が設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/16/46501dbaa29e1bd5be2948a57adde8d2.jpg)
↑ 設楽町田峯付近の整備された国道420号と山あい風景、右は護岸整備もしっかりされた寒狭川。鮎釣り客も多くみられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/50463bfc33beab0dc68ec5bc3a91e115.jpg)
↑ 設楽町の鞍掛山(883mとその西側に広がる、山あいでは珍しく多くの住宅整備で戸数も増えている清崎地区。ダム建設の影響で、湖底に沈む地区の皆さんが集団で移転増しているとか。
小画像は、アユ釣りも盛んな寒狭川(豊川の上流)風景。
途中、新城市と設楽町の境界付近の風景をデジカメに収めながら進み、目適地は北設楽郡設楽町清崎の集落。真夏の太陽は、照りつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/94/6ae192ca0330bbc2eff61ae9506ce0ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b9/f67a097542e1374ea4e2adea27bc1045.jpg)
↑ 新城市北部の海老地区の山と街並み風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1a/0914c7514f889c6daec5556c8c36bcf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b5/c220c8d561440f890e27c79f144530cd.jpg)
↑ 設楽町との境界付近にある稲目トンネル。廃線となった豊橋鉄道田口線の鉄道トンネルが改修され、長さは1510mで愛知県下で無料走行ができる最長トンネル。(三遠南信の高速道を除く)
ほぼ直線であるが、トンネル中央部に勾配があり、入り口からは出口が見えないトンネルです。右は走行中のトンネル内部(片側2車線)。片側にガードレール付の舗道が設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/55/75c9dcb281c2e555c15db6147bcb22d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/16/46501dbaa29e1bd5be2948a57adde8d2.jpg)
↑ 設楽町田峯付近の整備された国道420号と山あい風景、右は護岸整備もしっかりされた寒狭川。鮎釣り客も多くみられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/980223b64e109d7d714824ee19722124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/50463bfc33beab0dc68ec5bc3a91e115.jpg)
↑ 設楽町の鞍掛山(883mとその西側に広がる、山あいでは珍しく多くの住宅整備で戸数も増えている清崎地区。ダム建設の影響で、湖底に沈む地区の皆さんが集団で移転増しているとか。
小画像は、アユ釣りも盛んな寒狭川(豊川の上流)風景。