気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

ソラ豆収穫しました。

2016-05-22 20:00:17 | 家庭菜園と園芸
 ソラマメが収穫できビールのお供になりました。
 昨年不作だったソラマ。今年は二畝に30本程のソラマメを植えたところ、順調に育ち収穫の時期を迎えました。

 ソラ豆は、さやが天(上)を向いているうちは未熟(上の小画像)ですが、下を向いたりさやが黒ずんでくると収穫の合図です。 さやが黒ずんだりしてきましたのでさっそく収穫しました。

   
          (さやが黒ずみ、横や下を向き始めましたので収穫期です)


 さやを剥いて中の豆を取り出し熱湯で約1分半ゆでました。ざるに挙げ熱いうちにビール片手に豆が減ってゆきます。枝豆とはまた違った食感。 しばらく楽しめそうです。

   
              (収穫したさやの状態のソラマメ。)

   
  (茹で上げたソラマメ。このままでも食せますが、気になるときはさらに中の豆のみを食べます。)

 一部は茹でてからパックに詰めて冷凍しました。解凍してちょっと茹で直し。数か月の内ならいつでもおつまみや料理に使えます。

         
            (冷凍向けにパックに詰めたソラマメ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする