ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

夏は 干し物・・・ポップコーン用とうもろこし・なたまめ・生姜~

2011-08-08 | 野菜 果物の干しもの
まずは 朝一番 今年初挑戦の ポップコーン用とうもろこしを 収穫して帰り 嫁孫トリオに皮をむいて干してもらいました。

とうもろこしは ふつうのと同じようにひげが茶色になってきたら収穫し カチカチになるまで干すのだそうです。

   

実は かなり小さいのができていましたが こんなものなのか? 初めてなのでわかりません。

実は粒がそろっているのが多く きれいで虫も来ていません。

皮をむいてさかさまに何本かづつ束ねて S字フックにひっかけ 軒に干してありました。

さて なたまめ茶です。

  

大きな 白い花と豆ですね。

収穫して帰り 刻んでザルで干しました。カラカラになったら 麦茶などとブレンドして煮だして 飲みます。

刻んだ豆を見て・・・どこかで見たようなと思われましたか? そうです 福神漬けに入っている豆ですよ。

効能は 排膿 消炎作用があるというので 痔やニキビ 歯ぐきなどの膿む疾患 アレルギーの病気 免疫力アップ などに良いとされています。

うちでは昔から これをきつい塩漬けにした後 みそ漬けにして食べていました。

 私の子供たちが小さかったころの鉄棒が いまだに こうして 干し物をするときに 役に立っています。

生姜も薄く切って干しています。
 


これは カラカラになったらミキサーにかけて 胡椒の瓶などに入れておき料理に使います。

去年作っていたのは 梅雨の時期 台所の調味料入れに入れておいたら 湿気でちょっとかわいそうなことになっていたので また作り直しです。 


 にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする