WEST SIDE MIXER きょうから始まりましたので 顔を出してきました。
商店街をいく 嫁っこKちゃんとSクン Yちゃん。迷子になるほど人通りはないです。 くつのトマトさん。奥さんと 向こうに歩いて行くご主人が写っています。
さて 展示の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/29/dc3f34bb1c25b20f9842920804bbf574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/31/e0818367ca9a5403a02aececbd0e3ed1.jpg)
どうしても 靴と ポストカードや編み物って合体展示できにくいので こんな感じに並べて展示させてもらいました。
買ってもらえることは あまりないと思います。
駅のすぐ近くですが 昔から買い物かごを下げて 下駄履きで来るような 庶民的な商店街なので 中高年向きの歩きやすい靴や サンダルなどが多く
お客様も若い人はいないですね。
高校や大学など 学校が近くに多く 駅も近いので 学生もたくさん通りますが そういう人たちは タコ焼き屋さんなどが人気です。
それでも こうして また人のつながりができて うれしいんです。
ほかのお店の様子を 少し紹介します。
天ぷら屋さんの入り口を見上げると ゴーヤの葉が茂ってエビ天の実がたくさんぶら下がっていました(笑)
和紙で作ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/939c4c15ba32fc565a7cfbb0ad868419.jpg)
呉服屋さんには プロレスのマスクを作る人とコラボ。このお店の有名な看板猫。ふくちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/ee5d53fa7ad6d7aa6df6ef2f3da5664d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/8f8455a6589f537ae7b91caef54ab06d.jpg)
いなり寿司とおはぎのお店。旗やのれん シールなどのほかに お店のご夫婦には 似顔絵とロゴ入りのTシャツと帽子も作られていました。
こういうのは イベントが終わってもずっと使って行くことができて良いですね。
このおはぎやさんは 去年の秋 お店を出させてもらったところのお向いさんで おはぎもおいなりさんも 美味しいんですよ。
今日も買って帰りました。
去年のことをよく覚えてくださっていました。
ほかにもいろいろあるのですが まだ回りきれないので すこしだけ紹介しました。
にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
商店街をいく 嫁っこKちゃんとSクン Yちゃん。迷子になるほど人通りはないです。 くつのトマトさん。奥さんと 向こうに歩いて行くご主人が写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/811f2134269c35daaef76f07a1232dd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/71/8d02d33866310da68071b1ba5fd74c35.jpg)
さて 展示の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ad/c68b6daac2db30dc25c2d402c09da4ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6e/0a59149485bb5094e4144f2408b609e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/29/dc3f34bb1c25b20f9842920804bbf574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/34/159df9a1a3d6ee85b3740878abbdf5e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/31/e0818367ca9a5403a02aececbd0e3ed1.jpg)
どうしても 靴と ポストカードや編み物って合体展示できにくいので こんな感じに並べて展示させてもらいました。
買ってもらえることは あまりないと思います。
駅のすぐ近くですが 昔から買い物かごを下げて 下駄履きで来るような 庶民的な商店街なので 中高年向きの歩きやすい靴や サンダルなどが多く
お客様も若い人はいないですね。
高校や大学など 学校が近くに多く 駅も近いので 学生もたくさん通りますが そういう人たちは タコ焼き屋さんなどが人気です。
それでも こうして また人のつながりができて うれしいんです。
ほかのお店の様子を 少し紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/df/3ff5a176b5b6f4b754e0b66fb4a43e00.jpg)
和紙で作ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c9/2aad329ca73b0798745acc2791553d23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/939c4c15ba32fc565a7cfbb0ad868419.jpg)
呉服屋さんには プロレスのマスクを作る人とコラボ。このお店の有名な看板猫。ふくちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/ee5d53fa7ad6d7aa6df6ef2f3da5664d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0d/3e3e612dda97a303069c32ae167d8042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/8f8455a6589f537ae7b91caef54ab06d.jpg)
いなり寿司とおはぎのお店。旗やのれん シールなどのほかに お店のご夫婦には 似顔絵とロゴ入りのTシャツと帽子も作られていました。
こういうのは イベントが終わってもずっと使って行くことができて良いですね。
このおはぎやさんは 去年の秋 お店を出させてもらったところのお向いさんで おはぎもおいなりさんも 美味しいんですよ。
今日も買って帰りました。
去年のことをよく覚えてくださっていました。
ほかにもいろいろあるのですが まだ回りきれないので すこしだけ紹介しました。
にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife88_31_green_1.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_nougyou/img/shufu_nougyou88_31_lightred_1.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ](http://food.blogmura.com/hozonfood/img/hozonfood88_31_lightblue_1.gif)