ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

生姜パウダーの完成と 玉ねぎの植え付け

2013-11-09 | 野菜 果物の干しもの
 

先日からほしていたしょうがの薄切り かなり乾いて 手でおるとぱきっと折れるようになったので 

パウダーにしました。

フードカッターで 細かくなるまでまわすだけです。

 

塩コショウの空き容器などでいいのですが 百均で売られている ふりかけ容器なども便利です。

大きな穴が一つだけでなく ぐるっと回すと 中くらいの穴が三つ もう少し回すと(写真はありませんが)

小さな穴が五つになるので 便利です。

さて 今日は午前中は 車の無料点検を受けるなどいろいろ用事があり 途中で 玉ねぎの苗を買いました。

いつもなら 種をまけば 500本くらい いい苗ができて あまったら近所に分けてあげたりしていたのですが

今年はさっぱり・・・うまく作れなかったので 300本買ってきました。

畑で 小さいながらも 少しは苗ができているので 後日 植えます。

JA産直やホームセンターを回ってみましたが 小さすぎたり傷みが目立って 買う気になれなくて・・・

やっぱり 苗もの専門店に行ったら いいのがそろっていました。

帰って母に見せたら 早速おひるごはんのあとで 自分で 鍬と苗を持って 植え付けに畑へ向かっています。 

わたしも急いで 母が鍬で畝を立てたところへ苗をおいていき すこしだけお手伝い。

 

あまり あとから追い立てると 母が一生懸命やりすぎて 腰がすこしよくなりかけているのに 頑張り過ぎて 

またぶり返してもいけないし やらなくてもいいとはいえないし。。。。

合い間に 近くで草を燃やしたりして 適当にあわせて 無事に作業完了し 母もホッとしたようです。

先日 小さい玉ねぎを 畑に植え付けたのは こんなに葉っぱが伸びてきています。 

 どうなっていくのか 楽しみです。

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
           
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする