ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

りんごグラッセ仕上がりと さらに干しりんご

2020-12-09 | 野菜 果物の干しもの
先日のりんごグラッセが 乾きました。

というか 欲が出て 砂糖衣をまとわせて仕上げてしまいました。

フライパンに大匙2の砂糖と 大匙1の水を合わせて火にかけ

わあ~っと泡が出て その泡が小さくなりはじめたら

りんごを入れて かき混ぜて

良く絡まったら 火から外して(火を止めただけではない)

かき混ぜ続けると だんだん冷めていくにしたがって

衣が固まってきます。(急ぐ作業なので 写真は無しです)

うまくいくと かりんとうの様に 白い衣になるのですが 

今日は ちょっと失敗で 飴っぽくなりました。
 
もう一度おひさまに干して完成。


   瓶に入れて保存しています。

砂糖衣は 甘くなるので あえてやる必要はなく

おひさまのもと 裏表を返しながら何日間か干し 

段々乾燥の様子を眺め

時々つまみ食いするのも 干し物の楽しみです。

もっと砂糖を使わないでヘルシー かつ美味しい

干しりんごも作りました。

切って干すだけ です。

塩水であく抜きしないでも 切ってすぐに干せば大丈夫。



これがまた 味が凝縮されて 美味しいのですよ。

まいにち 裏表を返しながら 好きな乾き具合になるまで

干します。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする