ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

ぜんざい

2020-12-22 | 簡単なおやつや料理
昨日は すいとんに入れたお団子を多めに作り

ぜんざいにも入れました。

ぜんざいは ミッキーさんのブログをみて真似っこ⇒ ★

薪ストーブでコトコト煮て お餅を焼いて…って 

それはうらやましいです。


薪はあるけどストーブのないわたしは いつものように  

魔法瓶で作ったのですけど いつもなら一晩で豆が軟らかくなるのに

ぜんぜんだめ!固い!

捨てた袋を見ると 賞味期限がかなりすぎています。

それは 以前 小豆を探して へいぜい行くことのないお店で

尋ねたら 「賞味期限が切れとるから 気にならないなら あげるわ、

使ってちょうだい」と言われて もらったものでした。

古くても悪くはならないけど これほどにもやわらかくならないのか

とびっくりです。 


3日間 沸騰したら魔法瓶に入れ 冷めたらまた沸騰させて魔法瓶に…

繰り返しましたが まだ固いので あきらめて

豆を噛みしめながら食べています。

お団子は やわらかいのにね。

きのうは 午前中 愛育委員の要員として 公民館の大掃除に動員され

沢山の大きなサッシの窓ふきや網戸洗い 溝の落ち葉 大変だった~~

でも クリスマスケーキ(ショートケーキ一つだけど)と

美味しいお弁当をいただいて帰りました。

午後からは 母の施設に寄ったり 銀行で  お年玉用に 

おろしたお金を新札に両替してもらったり

カーブスに行ってちょこっと運動したり

一日中 出たり戻ったりで日が暮れました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする