久しぶりに 何を編み始めたかというと
アラン模様の三角ショールです。
手芸店でこの本をパラパラ見て
二女に似合いそうだなと この本の通りの糸を(すこし色が違うけど)
買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/a35d6112e255cdc4e0168d68f940222a.jpg)
作り目が 一番広いところの 289目で出発!
もうそれだけで ちゃんと289目あるか 何度も数えなおして大変。
本を見ながら 行ったり来たり 3段編むだけで 疲れた~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c3/2aebdd2f16e0a5e44fdd860b03acb43d.jpg)
どこを編んでいるのかわからなくなるので
とりあえず 模様ごとの境を 段数マーカーで印をしたら
マーカーの数が足りなくなり 大きめなゼムピンで代用。
段数が上がって 模様が現れてきたら 編み図をあまり
目をくっつけて見なくても わかってくると思うけど
最初の数段は いつも大変です。
姿勢が悪くなるので 拡大コピーしに行こうか…と思いながら
そのまま編んでいます。
観てもないにつけていたテレビが うるさいので消しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/e44b752f19ec77e0552369b5021c7e88.jpg)
編み物のお供に おやつを買ってみたけど
やっぱり ラミーチョコのほうが 美味しいなあ。
試験の前になると なぜか 部屋の掃除とか 別のことをしたくなる
中学生と一緒です。
もう きょうから 12月ですよ!
お正月から始めればよかった(笑)
日本ブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。