きのうは 朝起きてみると すごく暖かい。
さあ 今日はなにをするかな~
そうそう 気になっていたことを 思い出した!
母屋のトイレのドアが ひどいことになっていたので
夫に修理してくれるように頼みました。
頼んだ行きがかり上 私も 何かしようと考え
お漬物の日としました。
朝9時ごろから 畑に行って 白菜と大根を収穫して
洗って おひさまに当てました。
外流しで水を使っても 全然冷たくない…
軒下の寒暖計をみると18度でした。
12月なのに なんか おかしいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7a/c7fa285b8d1c5a7397b0ddf31c424a96.jpg)
大根は ビールで漬ける 大根の辛子漬け にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3a/613c21a75292a2b79a618ad9d82bcc6c.jpg)
材料
大根 5kg(4~5本)
ビール 350ml
粉辛子 40~100g
ビール 350ml
粉辛子 40~100g
塩 200g
ざらめ 700g
酢 250cc
作り方
ざらめ 700g
酢 250cc
作り方
大根の皮をむき 長さを漬けやすい長さに切って
材料を次々に入れて 漬け込むだけです。
1週間後くらいから 食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a9/7b93caf7240bd7df16422fa68012f886.jpg)
辛子がピリッと効いた すっきり味のたくあんという感じで
ぱりぱりした食感が好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2e/c73c24a8ea3e60ff0794734aa50e1be1.jpg)
白菜は 半日おひさまに当ててから
塩と昆布と唐辛子で漬けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bc/9e4c78576a6ab71cab8ec218fd6e9cd5.jpg)
困るほど成長しすぎた小松菜も 下漬けしました。
半分に切らないと桶に入らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/a5c1a262b3fa5de9855f08d31373d086.jpg)
とりあえず 10%の塩水に漬け込んだところ。
浸透したら絞って 漬け直します。
参考にさせていただいたのは こちらのブログです。
本当に野沢菜みたいに美味しくなったら また報告します。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。