ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

さんまの佃煮 ひさしぶり

2024-10-23 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
むかし サンマは庶民の魚でした。

瀬戸内ではサンマはとれないけど それでも季節ともなれば

新鮮なサンマが 手頃の値段で買えました。

 さんまの佃煮を 久しぶりに 作りました。



3尾380円が さらに40%off でしたから 迷わず買うわ。 

多少鮮度が落ちていても 佃煮にすれば 気になりません。

頭とはらわたも 処理済。


さんまは 筒切りにして 塩を振って 15分置きます。

以後 分量に関しては 3尾分に対する調味料を書きますが

 実際は6尾なので 2倍で作りました。

ていねいによく洗い流して 鍋に湯を沸かし 

3尾なら 400ccの湯に お酢50ccいれて 沸騰したら 

さんまを入れ もう一度沸騰したら 火を止めて 湯を捨てます。

(塩さんまの場合は 洗い流すだけです。)

その作業の合間に 調味料の用意。

昆布を さんまの筒切りにした長さくらいにハサミで切り

生姜の千切りも 用意します。



さんま3尾につき 酒 50cc 醤油 大2 味醂 大2 

砂糖 大1/2を合わせて 生姜と昆布も入れて沸かし

さんまをそうっと鍋に入れて 弱火で 汁がなくなるまで

蓋をして 静かに煮ます。



圧力なべだと骨も ほろほろになるのかな。

火を止めても そのまま冷めるまでおいておくと 

味も良く染みて おいしくなります。

昆布がすごく美味しくなるので たくさん入れます。

今回は最初の塩が多すぎて 洗い流したけど

塩辛さが強くて 残念だけど ちょっと失敗でした。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 具だくさんのスープ | トップ | ひと休みの気分 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようちゃんへ (ミッキー)
2024-10-23 08:16:18
おはようございます
秋ですね
やはりこの季節はサンマ

スーパーでも少し姿が戻ったサンマですが・・・
中々買おうかなとは・・

佃煮良いですね
気をつけてみていようかな
返信する
今は (ぐり)
2024-10-23 09:23:01
サンマが高いので煮たりはできませんけど
以前は安いさんまを使いつつきりにっして
煮ました
わたしは酢は煮るときに入れていました
そうすると普通の鍋でも骨まで柔らかくなりました
昆布やゴボウも入れるのはいいでっすね
参考になります
安いさんまないかな~
返信する
ミッキーさん (よう)
2024-10-23 18:28:55
もう何年か さんまを食べてなかったです。
ことしは少し安いのかな?しかもたまたま 40%offだったので
佃煮にしました。
新鮮で脂ののったさんま 焼いて 食べたいなあ。
返信する
ぐりさん (よう)
2024-10-23 18:33:55
私は 昔はサンマは焼いたことしかなかったです。
ブログのおかげというか ネットのおかげで いろいろ知って 楽しみもふえますね。
さんま やっぱりいくら季節のものとはいえ 余り高いと 買わなくてもいい って思います。
返信する

コメントを投稿

その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める」カテゴリの最新記事