ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

大根の佃煮

2020-06-11 | 野菜の佃煮・福神漬
昨日は 雨が降りませんでした。

ええ!なんで?梅雨入りはしたのよね。

雨が降るとばかり思っていたので 

降らないのなら それも ちょっと困ります(笑)

とりあえず ダムの水が来たので 田んぼの仕事はできましたが

いそがしいのに 盆栽や鉢植え 苗の水やりしなくてはなりません。

文句を言ってもしょうがないけど。

連日真夏日だったのに 曇っていたので24℃と

まずまずの涼しさは ありがたかった。

お昼には おにぎりとお茶を持っていき

軽トラの中で食べたりしながら

午後2時ごろまで 6時間ちょっと 仕事をしました。

夫が用事があるので そこまでで きのうは作業終了しました。

きょうは 午前中に 3枚の田んぼの代掻きができたらいいなあ

とおもっています。

夫が 夕方から夜勤仕事なので

あまり無理はできませんので 焦らず ボチボチやります。

大根が 薹立ちし始めたので 佃煮にしました。

いちょう切りにして 塩をしておきます。


調味料を煮立てたところへ ぎゅっと絞った大根をいれて 5分ほど煮て

一旦大根を取り出して 煮汁を煮詰め

もう一度大根を戻して 汁がほとんどなくなるまで煮詰めたら

出来上がりです。



沢山出来たら 冷凍保存でき 自然解凍で食べられます。

詳しいつくりかたは こちら⇒大根の佃煮 

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今更 | トップ | 梅雨入り »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようさんへ (まりも)
2020-06-11 13:05:07
こちらも 梅雨入りしました
でも 今日も雨の予報はハズレ
晴れていました
15時位には 雨になるようですが??
風が有りますが ムシムシしています
大根の佃煮
こうした物が有ると 忙しい日の食事の支度も
少し楽ですよね
雨 程々にお願いしたいですね
返信する
こんにちは (みーばあ)
2020-06-11 14:05:48
こちら今日あたり梅雨入りと言っていましたが~
朝は良く晴れて暑かったですが、今は曇って風が出て来ました
これから雨になるのかもです
暫く雨の日が続きそうです
大根佃煮冬大根で作りましたよ
そういえばまだ冷凍したのが残っていました
食べましょう
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2020-06-11 14:19:32
山口県は今日梅雨入りでした
かなり降っています  田んぼでは雨の中田植えをなさっているようです

大根の佃煮 これ美味しいですよね
冷凍も出来るし重宝しています
返信する
大根の佃煮 (ぐり)
2020-06-11 14:34:33
おいしいですよね
冷凍ができるものはおかずのないときに
便利ですよね
こちらも今日はだんだんすごい雨になってきました
降りすぎも困るし~
返信する
まりもさん (よう)
2020-06-12 06:51:19
蒸し暑いですね。
田んぼから帰って食べるとき  味の濃い大根の佃煮が一口あると 食欲が出ます。
昨日は 午前中雨が降りました。

返信する
みーばあさん (よう)
2020-06-12 06:53:41
雨マークが増えましたが 実際はあまり降らないこの地方です。
夏大根は植えてもすぐに大きくなって薹がたちます。
そんなとき 佃煮にすると 長く楽しめます。
冷凍室の佃煮 たべてね~
返信する
ひまわりさん (よう)
2020-06-12 06:56:56
雨の中の田植え 大変です。
細菌の田植え機は肥料を同時にのせて 植えた根元に肥料を撒きます。
途中で肥料がなくなってつぎ足すとき ふたを開けて雨が入ると
肥料が湿って でなくなるので 大きな傘をさすか(ちょっと無理)
倉庫へ戻ってから入れるか・・・
と気を遣うようになりました。  
返信する
ぐりさん (よう)
2020-06-12 06:59:56
うちは全体に薄味で お漬物ものほとんど食べませんが
蒸し暑い時の労働の合い間に食べるときは 味の濃いものが一寸あると 
ごはんが食べられます。
こちらは降る降ると言いながらも 昨日は午前中だけ。
きょうは降らないようです。
いつもこんな感じです。
返信する

コメントを投稿

野菜の佃煮・福神漬」カテゴリの最新記事