ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

きのこ

2013-11-18 | 里山の生活
       

なめこが プチプチと顔を出しました。

年数が経って原木が崩れかけているのもあるので もうだめかとおもいましたが 雨が適当に降るので ことしも

また顔を出してくれました。

木の葉などのごみがついているので きれいに洗っておひさまに 一日干します。

          

お隣さんから キャベツや白菜の大きなのとともに 椎茸とひら茸もいただきました。

これは水で洗わないで 夕方までおひさまにあてます。

1時間でも おひさまに当てるほうが からだにいい成分もうまみも アップするというのです。

     

先日 塩麹に漬けて冷蔵庫にあった鮭 今日は風が強いので 外へ干しました。

最近 野良猫がやってくるようになったので 軒先につるしておきます。

カッPさんに作っていただいた物干しかご ちょうどいいくらいです。これからの季節活躍します。

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようちゃん味噌・・・冬バージョン

2013-11-17 | ようちゃん味噌
     

きのう 唐辛子を収穫したときにむしった葉っぱで 佃煮を作りました。   参考にしたのはこちら⇒

たしかに辛いけどおいしい。捨ててしまうことはないのですね。

くりまんじゅうさんからコメントいただいて お住まいの高知では ヒメイチとい小魚を 唐辛子の葉と煮た

佃煮がおいしいのだとか。 辛子煮と呼ぶそうです。


さて 青唐辛子を使って ようちゃん味噌です。

いつもは ほとんど夏に作りますが 今年は青唐辛子の収穫が遅れたので 冬バージョンで考えました。

青唐辛子さえあれば いつでも作れます。


 


 材料
       なす       2本
       人参      1本
      青唐辛子    100g
      生椎茸      3枚
       ごぼう     1本       
       煎り大豆    適当・・・・ひと袋の3分の2くらい入れました。        
       柚子      1個       
       しょうが    2かけ 
     


  調味料 
 
   米麹     500g
   醤油     900cc
   酒       90cc
   三温糖    400g
 


 作り方

  ① 生姜以外の野菜(青唐辛子 ニンジン なす ごぼう 生シイタケなど)は細かく刻んで 柚子は

     皮の黄色い部分を千切りにする。 

     水でアク抜きして水をよく切り 米麹と調味料とともに鍋に入れて 砂糖がとけて馴染むまで 少し置く。

     火にかけて 70度位になったら火を止め 蓋をしたまま 台所で一晩置く。

  ② 翌朝 鍋を火にかけて 5分から15分(野菜の水分などでちがってくる) 様子を見ながら焦がさないように

   練り 最後にしょうがのしぼり汁と 柚子のしぼり汁を入れて 1分ほどねって てりが出たら 出来上がり。





ごぼう 柚子 しいたけなど 冬らしい香りのするものをたくさん入れました。

茄子は夏のものなので家にはないけど ようちゃん味噌には定番かなと思って 2本奮発して買いました。

そのために 水分が多すぎてシャバシャバで 仕上がりにかなり練り時間がかかってしまいました。 

また 今回は はじめて 煎り豆もいれてみました。

自分で大豆を煎ると固くなるので(熱湯に2時間ほど浸してから煎るとソフトな煎り豆ができるそうですけど)

手っとり早く 市販の煎り豆を使いました。

昨夜仕込んで 調味料とともに寝かせましたので 火にかけて練る前に すでに柔らかくなっていました。

ちょっとしてアクセントにもなるし栄養面でも 豆が入ったものはいいですね。


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようちゃんみそをつくろう!・・・しかし 今日はまったりと編み物。

2013-11-16 | 里山の生活
  干し柿が もう こんなにいい色になってきました。

手で触ると 芯まで軟らかさが届いてきています。

きょうは いいお天気で 気温も上がりました。

午前中 父に頼まれた買い物があったので ぐるっと一回り買い物をして帰ったら もうお昼前でした。

うちには 大きな柚子の木が2本あるのですが 今年はなんと不作も不作・・・全部で 5個くらいしか見えません。

 そのうち2個 持ち帰りました。

その途中で みかんも・・・      

みかんも 大きな木は 去年から急に枯れかけていて ひとつもならず 幼い木に ひとつだけなっているので

かわいいから 写真だけ撮って帰りました。

今日は夕方 またようちゃん味噌冬バージョン を仕込む計画です。

畑にある青唐辛子と 煎り大豆 柚子 ごぼう 椎茸 などを使う予定です。

唐辛子は ぼつぼつ赤くなってきているので 全て引き抜いてきました。

 小さい鷹の爪の実が すこし赤くなりはじめています。

 

葉をちぎり 青い実もとりました。

青い唐辛子の実は 貴重なので 小分けして冷凍にしておきます。

赤くなった実がついた茎は 葉っぱと青い実を取り除いて しばらく軒先につるして ほしましょう。

先日 ぼってんさんがコメント下さったとき ご主人が葉唐辛子の佃煮がすきなので 作りたいけど 葉唐辛子が

手に入らないから 来年は植えようと思う とありました。

葉唐辛子の佃煮 聞いたことはあるけど 作ったり食べたりしたことがないので その後検索してみたら 

そう難しくなく おいしそうなので これも 作ってみる予定。

できあがったら またアップしますね~

そうそう けさ お天気がいいので出来上がった三角ショールを 水通ししようと思ったら なんだかすごい

ぬるま湯の色が汚い!

毛糸を洗う洗剤で押し洗いして 何度かゆすぎをして 水が垂れるようなのを そのままバスタオルの上に広げて 

ほしました。

薄いので 午後には バスタオルごと乾いていました。

すごく軽くなっている! 

毛糸って こんなに汚れているものなの? それとも 編んでいるときのわたしの手あかや部屋の汚れ?(笑)

いつも 小物ばかり編んでいて あまり仕上げに 洗ったことがないけど・・・

そして 前見頃の 襟になるあたりがひきつれていましたがけっこうおさまってきています。

全体をゆるゆるに編んで 最後の縁あみで囲ったとき 引き締まり過ぎたのかも知れません。

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編みもの道具入れ

2013-11-15 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
編みものは 洋裁とくらべると道具が少ないので あまり部屋に広がらないのがいいところ とかねがね

書いていますが かさばらないので どこでもちょこっと持ち歩いてできるのも 気軽にできるいい点ですね。

きょう 手芸店から セールの案内が来ていたので 少し毛糸をみにいきました。

毛糸10玉以上買うと 1割引。1000円以上の買い物をして 携帯の案内画面を見せると 記念品がもらえる。

行かなくちゃ!

新入荷の毛糸をチェックしたあと 結局 定番の糸を買いました。

そして これが 記念品です。

          

ペンケースのようなものです。

下半分はしっかりしていますが 上半分はやわらかく ファスナーを開けて立てると 上半分が折り返せます。

中に入れてある ハサミや編み針とじ針や段数マーカーなどが 使いやすい設計です。

ハサミや編み針を立てるためのループが 側面についています。 

さすが手芸店 よく考えられていますね。

     

道具入れは 簡単に 100均のファスナーつきの袋を使っています。

赤いファスナーのペンケースには 輪針が6本入っています。こんがらないように 買ったときの袋にそれぞれ入れて

いるのですが まとめてみると けっこう おさまるものですね。

おなじシリーズの 2倍の高さの小物入れ(紺色のファスナー)には かぎ針やレース針が 入っています。

ごちゃごちゃしないように 中にやはり 種類別に 巾着袋などで小分けしています。(21本 はいっていました)

とじ針 段数マーカー 棒針キャップ 糸休め用のピンなどの小物も  これに一緒に入れています。

     

編み棒は・・・昔は棒針ばかりだったので やはり本数が多くなり カーテン地のはぎれで 自分で ケースを

縫いました。

ぐるっと巻いて リボンで結ぶと 表彰状入れくらい になります。

編み物の道具はこれだけです。(いや かさばらないけど けっこう あるのかな?)

問題は 在庫の毛糸です。  

編み物ブログを散歩すると たまに ネットで買いこんだたくさんの毛糸の置き場に 苦心なさっている様子が

紹介されていて 参考になります。

衣装ケースにいれたり 段ボールに分けて入れて クローゼットの奥に隠したり・・・

ゆとりがあればお店のように 色別やら 素材別に並べて 見せる収納もあり かも知れませんが みなさん 

ご家族に見とがめられないよう  隠す収納 に四苦八苦です(笑)

ひとごとじゃない! 当然 わたしも こまってます。。。。

いまのところ 子供たちが小学校のころの修学旅行などに使ったボストンバッグに 季節別に分けていれて 

防虫剤をいれて押し入れの奥に。しゅっと 出し入れしやすいのでね。


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角ショール 編み上がりました~が 今日はいいことなし!

2013-11-14 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
きょうは 朝から晴れて 少し気温も上がり 気持ちいい青空!・・・

 明日は 雨の予報ですけど 昨日と今日で 柿の表面が乾いてきました。

朝一番に 倉庫のシャッターが 途中から降りなくなって 内側から開ける鍵の部分も 何とか指が届くのですが

動きません。

それで やむなく 修理をお願いしました。

夫にそのことを知らせるために 携帯に電話したら 途中でふっと切れたので どうしたかと思ったら 車の

運転中に携帯に出たそうで おまわりさんに停められ1点とられたと・・・

それは 電話に出たのがいけません。

息子は 仕事中に 重いものを持ち運んでいるとき 床で滑ってころび 肘を強打したというので 病院に

行って 早帰りしてきました。(骨は 折れてなかったそうです。)

何という 嫌なことがつづ行く日なんでしょう。

 

でも 2週間前から編みはじめていた三角ショール 編み上がりました。

まだこれから 糸始末して アイロンしたりしないといけないので よれよれだから アップには耐えられません。

前が少しひきつっているようなので 水通しもして 形を整えたら なんとかなるでしょうか? 

不安が残りつつも ちょっとうれしくて 遠めから ちょっとだけ。

着物を着る要領で ゆったりとうちあわせて 紐を腰の後ろで結ぶようです。

こんな感じ・・・「毛糸だまNo.147 2010秋号」

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ごもりにむけて リス生活

2013-11-13 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
今朝は 私の車の無料点検受けに 出かけました。(先日のは軽トラの点検でした)

特に問題もなく終わり ちょっとブレーキの利きがよくなった車で 気持よくなりました。

さっそく JA産直と24時間スーパーへ~

 

西条柿が 今年は うちのは4個しかならなかったので あきらめていましたが やっぱり少しは 干し柿を

つるしたくなります。

4キロで800円ほどだったので 買って帰り さっそく干しました。

びんちょう鮪が 240円と安かったので 買ってきて オイルツナにしておきました。  

 

最近 立てつづけに ツナ缶の回収が行われましたね。

売っているものはやっぱり心配です。

オリーブオイルに ローリエの葉と黒コショウ粒を入れて まぐろを低い温度でゆっくり煮て そのまま冷まします。

さめたら オイルごと 密閉容器へ入れて冷蔵庫で保存しておくと しっとりとおいしい オイルツナが食べられます。

もうひとつ!岩手産 秋鮭 のカマの部分を買ってきました。(298円)

ついでに 牡蠣しょうゆ麹が 198円の4割引き だったので一緒に買いました。
                   

 すこし小さめに切りわけて 塩をしてしばらく置きます。 

キッチンペーパーで拭きとったあと しょうゆ麹を塗ります。

バットに ラップを敷いたうえに キッチンペーパを敷き しょうゆ麹まみれの生鮭をならべて ラップなど

しないで そのまま冷蔵庫へ入れておきます。

 う~ん 身が大きすぎるかなあ?

夕方 キッチンペーパ-をとり替えて ビニール袋に入れてぴっちりしめておき 2,3日置き そのあとは 

そっとペーパーをはがして お天気のいい風のある日に 干もの用の網かごに入れて 外で 数日干します。 

何を作っているか と言えば たぶん 鮭トバもどきができる だろうと思います。

鮭トバと言えば 鮭の腹の身を皮つきのまま塩をして干し たぶん いぶしてある・・・のかな? 

脂がのっていて 噛めば噛むほど 美味しさがジンワリ出てくる干ものですが こちらではあまりなじみがなく・・・

北海道の 娘婿の実家からいただいたのを 食べて うなりました。

珍味として袋入りで売っているのはおいしくないし 本格的なものは あまり売ってないのです。あっても きっと高い。

それで しょうゆ麹なら 悪くなりにくいし おいしいかな?と目論んでいます。


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日の食事・・・・

2013-11-12 | 簡単なおやつや料理
急に冷え込んで 今日は 台所や部屋にも ストーブを出しました。

鼻風邪程度 と言っていた風邪ひきも のどの痛みやせきも加わって ちょっと熱があるようなないような・・・・

一人だけなら暖かくしてゆっくりしていますけど 家族が多いので できるだけ早く治さなきゃと かかりつけ医に

行って お薬をもらって帰りました。

市販の薬は ひきはじめのときは効きますが ひいてしまうと やっぱり専門医での処方薬が一番ですね。 



世代が違う8人分の毎日の食事づくり 嫁と一緒なので楽になりました。

夫と息子は お弁当も持っていきます。

とくに 息子は朝4時頃には 朝ご飯を食べて お弁当を持って出勤しますので 夕食後に お弁当のおかずだけは

嫁が もう詰めて冷蔵庫に入れておくと 朝 息子がごはんをランチジャーに詰めて 持っていきます。

だから 夕食のときに お弁当のおかずになるものも考えないとけません。

なべ物などは 次の日にお弁当がいらない週末限定です。

きのうの夕食です。

定食方式にすると 皿小鉢がすごいことになるので うちでは バイキング方式が多いです。

しかも きれいに並べるという技もなく お恥かしいですが・・・・



左端から ジャガイモのマヨネーズ焼き 時計回りに 鮭のアラの塩焼き カボチャの煮付け 生シイタケと

ブロッコリーとウインナーの炒めもの。

輪切りにしたじゃがいもは いつもなら 生のまま 多めの油をひいたフライパンでふたをして 蒸し焼きにし 

塩をふる というシンプルなものが 我が家の定番ですが まつしまさんのブログ に 最近よく登場する 

マヨネーズ焼きをやってみました。

輪切りにしたじゃがいもをレンジで 箸がなんとかさせる程度に加熱したあと フライパンにマヨネーズを絞り出して 

ジャガイモをならべて 両面焼きます。

ふりかけ状になった醤油味のスパイスをふりかけると 若い人受けして お弁当にも喜ばれそう。

これに 汁ものは さわらのアラのすまし汁 でした。

しいたけも 近所のシイタケ農家さんから いまどき貴重な原木椎茸を たくさんいただきました。

買ったものは ブロッコリーと さわらと鮭のアラ ウインナー(朝ごはんの残りものですけど) だけです。

ごはんは 毎日 夕方8合炊きますが 夕食とお弁当 朝ご飯でたべると 足りない日もあり そんな日は 

お昼は麺類となります。 

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
          
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日は やっぱり編み物~

2013-11-11 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
きのうは ちょっと雨が降り 気温が下がりました。

わたしも 嫁っこKちゃんも ちょっと風邪気味。

鼻風邪程度で たいしたことはないけど 用心して 薬を飲んでマスクしています。

インフルエンザの予防接種に行く予定でしたが ちょっと今日はやめておきましょう。


母はいつも 縁側の日当たりのいいところに腰掛けて編みものをしていますが 日が陰ると ガラスのすぐそばは

寒いので 寒い季節となると 午後からは 茶の間の掘りごたつに移動します。

今朝は一番に ふたを取りはずして炬燵を入れ 布団をかけておきました。

すぐに火を入れることはないかも知れませんが 急にまた冷えた日には 間に合います。

父の部屋にも ファンヒーターを出しておきました。

年を取ると 体温の調節がうまくいかなくて 特に父は 驚くほど部屋の温度を上げて ベッドにも電気毛布に

電気あんかです。

朝のうちは 両親の用事で 年金をおろしたり 頼まれた買い物に回ったりしましたが 午後からは わたしも

ゆっくりと 編み物を。

ちょっと冷たい風が吹く日には 編み物をしていると 気持ちもほっこり~

グレーの並太毛糸で 白樺編みの帽子を編みおわりました。

先日紹介した 三角ショール。かなり終盤にさしかかっています。
                  

ずっと べージュ一色で ガーター編みをひたすら140段編みおわり、 最後の43段は 縞模様になります。

本では ベージュのところは薄みどり色 焦げ茶のところは濃い緑色、 濃いピンクのところはオレンジ色と

指定されていますが たまたま糸の太さが合うのが手持ちで間に合ったので 色を変えて編みました。

縞もようが終わったら伏せ止して いったん輪針を外したら 形や大きさがやっと実感できると思います。

最後に 周りをかぎ針で ぐるっと縁あみして そのまま両方に紐を編みのばします。

終わりが近づくのは 楽しみだけど ちょっとさびしい!

編み方は簡単なので 色違いで もう一枚編んでもいいな~と思っています。


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
          
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日(日)

2013-11-10 | 家族とともに
 白い椿が咲いていました。

天気予報では 午前中90% 午後60%の 雨の確率でした。

朝 目が覚めると やっぱり降っています。きのうまで いいお天気が続いていたのに。

きょうは Sクンの フットサルの試合が ちょっと遠くである というので 嫁っこKちゃんが車で一緒に 

朝7時半ごろには もう出かけました。

フットサルというと サッカーの室内版と思っていましたが 大会で何チームも戦うとなると 外でもやるらしく

雨が降ってもやりますから これからの季節 濡れると寒くて 大変です。

しかし さいわい午前8時前から雨はやんで 薄日さえ射して 何とか持ちこたえてくれていました。

午後からは少し雨が降ってきましたが 夕方4時まで 何とか 頑張ってほしいです。

ということで 今日はYちゃんと一緒に 午前中はショッピングセンターへ お買い物に出かけました。

おもちゃ屋さんや ゲームコーナーの前を通ると 立ち止まって 入りたがるので・・・・

買いたかった店を素通りし こうなったら 1階の食品売り場で適当に買い物をして さっさと帰ろうと思い

下へ降りると イベントをやっていました。

低い位置に渡した綱の上でのパフォーマンス。何でも世界チャンピオンだとかいう若い方が 一本の綱を上で

バック転をしてすっと立つ なんていう技を披露したり 幼稚園児による ソーラン節のおどりなど にぎやかに

やっていました。

それをちょっと見てから 食料品を買って 無事 ぐずられないで 買い物完了。

屋上の駐車場に向かおうと エレベーターに乗ったら 

「あ すみません~ちょっとのせてください!!」と 若い男性の声。

エレベーターの「開」を押してあげたら なんだか目の前に 黒い影が~~

さっきのイベント会場で 子供たちに愛嬌をふりまいて募金をしてもらっていた 着ぐるみです。

たぶん キャラクターは「ねずみ」だと思います。グレーのからだに大きな耳が・・・笑 

チューなんとか がやってくる! と けさのチラシでみていたけど 正しい名前は 忘れました。

エレベーターへ 急いではいろうとする「ねずみ」くんですが からだが大きすぎて 入れないのです。

手を引いていたおにいさんが「ちょっと横向きで入リ直してもらって いいですか~?」と 彼の背中を叩いて

しらせ やり直し。

無事乗りこんできたけど その姿の 大きいのなんのって。

Yちゃん の目の前は 彼の足しか見えない。Yちゃん わたしの手を握り 上を見上げて放心状態です。

エレベーターの天井近くまであって 特に 頭がでっかい!!

遠くから見ると三等身でかわいいんだろうけど 狭いエレベーターの中で すぐそばだから。

ものいわぬ彼「ねずみ」くん きょう一日 大変だなあ。

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
          
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜パウダーの完成と 玉ねぎの植え付け

2013-11-09 | 野菜 果物の干しもの
 

先日からほしていたしょうがの薄切り かなり乾いて 手でおるとぱきっと折れるようになったので 

パウダーにしました。

フードカッターで 細かくなるまでまわすだけです。

 

塩コショウの空き容器などでいいのですが 百均で売られている ふりかけ容器なども便利です。

大きな穴が一つだけでなく ぐるっと回すと 中くらいの穴が三つ もう少し回すと(写真はありませんが)

小さな穴が五つになるので 便利です。

さて 今日は午前中は 車の無料点検を受けるなどいろいろ用事があり 途中で 玉ねぎの苗を買いました。

いつもなら 種をまけば 500本くらい いい苗ができて あまったら近所に分けてあげたりしていたのですが

今年はさっぱり・・・うまく作れなかったので 300本買ってきました。

畑で 小さいながらも 少しは苗ができているので 後日 植えます。

JA産直やホームセンターを回ってみましたが 小さすぎたり傷みが目立って 買う気になれなくて・・・

やっぱり 苗もの専門店に行ったら いいのがそろっていました。

帰って母に見せたら 早速おひるごはんのあとで 自分で 鍬と苗を持って 植え付けに畑へ向かっています。 

わたしも急いで 母が鍬で畝を立てたところへ苗をおいていき すこしだけお手伝い。

 

あまり あとから追い立てると 母が一生懸命やりすぎて 腰がすこしよくなりかけているのに 頑張り過ぎて 

またぶり返してもいけないし やらなくてもいいとはいえないし。。。。

合い間に 近くで草を燃やしたりして 適当にあわせて 無事に作業完了し 母もホッとしたようです。

先日 小さい玉ねぎを 畑に植え付けたのは こんなに葉っぱが伸びてきています。 

 どうなっていくのか 楽しみです。

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村   
           
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする