クヌギ 2020年07月07日 | 自然観察日記 ブナ科の花探しをクヌギでもやってみました。クヌギはもともとの自生かどうか判然としませんが周囲に沢山見られました。雄花は簡単に認められますが雌花がなかなかの難問です。理由はいずれも高木で枝先が遠くて見えないからです。
クヌギの雌花 2020年07月07日 | 自然観察日記 少し高い場所ですがなんとか雌花(あるいは開花直後の若い実)を捉えてカメラに収めました。これが今年中に成長し殻斗を持ったクヌギのドングリに変化していきます。
クヌギの葉 2020年07月07日 | 自然観察日記 クリに似た葉ですが薄めで硬い葉です。鋸歯の先端は針状に尖っています。クヌギは全国的に分布し自生があるそうですが人の長い歴史の中で炭焼きなどに利用するため里山にたくさん植栽された経緯があります。自生個体か植栽されたものかはなかなか判断ができません。