森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

アオテンマ

2020年07月11日 | 自然観察日記
先月の話です。里山の雑木林にシロテンマが出たという話を聞いて、その所在を聞き出してざっくりとした地図を片手に探しに行きました。藪がひどくなってきた時期ですが結果としてそれほど苦労をせず見つけることができました。スギの混じるやや薄暗い林床に遠目でもわかるほど白く輝いていました。

アオテンマの花序

2020年07月11日 | 自然観察日記
シロテンマという話を聞いていましたが、実物は純白ではなく緑色をしていましたのでアオテンマとしました。シロテンマもアオテンマもオニノヤガラ属という腐生ランの一種です。オニノヤガラは何度も出会っていますがアオテンマは初めてで深い感慨を覚えました。

アオテンマの根元

2020年07月11日 | 自然観察日記
オニノヤガラの仲間は根茎がジャガイモのように膨らんでいます。掘り起こして確認もできましたが、貴重な種ですからそっとしておきました。ナラタケの一種と共生し大きな根系になるとされます。