森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

サワグルミ

2022年06月27日 | 自然観察日記
沢沿いなど湿った場所を好むサワグルミです。新潟県内では大体200m以上の山間に自生しています。いもり池周辺の里山にも見られました。

サワグルミの果実

2022年06月27日 | 自然観察日記
クルミといっても食用のクルミではありません。雌雄同株の種ですが今まで花を間近で見たことがなくいつもこの翼果を眺めるだけです。オニグルミの花は時々見ることができるのですが、丘陵公園などの低山帯の里山では自生がないことと見かけるサワグルミが高木で花を見るには高すぎます。写真ではオニグルミと同じような花の造りでも長い穂状の花序です。

サワグルミの翼果

2022年06月27日 | 自然観察日記
今回は比較的近間で観られましたから翼果のアップの写真を撮ることができました。属が異なりますから当然ですがオニグルミとの違いが際立ちます。翼があっても遠くに飛んでいくような果実ではありません。