ときどき運動のため近くの国道を歩いてみる。
歩くと見えないものが目に留まる。尊敬するジャーナリスト故斉藤茂男が歩いて取材することにこだわったことに納得する。
ヌスビトハギの薄紫の花があちこち見られる。これは外来植物で繁殖力旺盛な「アレチヌスビトハギ」らしい。
紫の花が道路わきで目立つ「コマツナギ」の名前が浮かばなくて、「馬の…」とばかりつぶやいていたが、散歩が終わるころようやく「コマツナギ」の名前が浮かんだ。
草本ではなく「木本」であることが信じられない。
オイラの少年時代、庭に咲き乱れていた「タマスダレ」を側道で発見。
花は「玉」、いっぱいある葉は「スダレ」と観る想像力に疑問を持ったが、群落を見ると納得する。庭から飛び出して野生化したものだ。
わが畑にも侵入しているコセンダングサも道路際には多かったが、その中に白い花を持つ「シロバナセンダングサ」をいくつか発見。
コセンダングサはこういう花びらがない。
国道は帰化植物の画廊でもある。