田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

小倉室町の丸徳うどんで、黙食(2021/3/27)

2021-03-27 21:41:10 | 先生・友人
今月末で閉店する小倉室町の丸徳うどんに、お昼過ぎ寄ってみました。
40年ほどご夫婦で営んできた店で、コロナで客足が減ったのと、そろそろ体力的にやめ時と、閉店に至ったもの。
馴染みの客が、最後にうどんをもう一杯と、次々と来店で、席がいっぱいで、あきらめる客も多数。
 私は、運よく、カウンターの席をゲット、いつも頼む特製うどんを注文。
コロナの頃で、皆さん、静かに黙食。

 私と一つとばしのカウンター席に、がっしりした体格の、いい感じの年配の男性が静かにうどんを食べていて、勘定になって、店の大将の伊藤氏とお互いに深々と一礼。
 この男性が引き揚げた後で、私の隣の席の常連客の爺さんが、大将に、北橋さん? と聞いていたので、念のために隣でうどんを食べている爺さんに北橋市長だったんですかと聞くと、そうだ、とのこと。
テレビや、不良爺さん達の飲み会で見かけたことあるが、いつも正面からの顔で、横顔は初めて。
 分からなかった。
 大将の伊藤氏と北橋市長、馬があうと聞いていたので、最後にうどんを食べに来たらしい。
 やはり小倉室町のラーメン店の錦龍が閉店したときも、北橋市長は閉店前、寒空に客が外で列をなして順番待ちしているとき、いっしょに並んで、最後の錦龍名物のちゃんぽんを食べにきていたと不良爺さん達が目撃談をしていたのを思い出す。

 錦龍、丸徳うどんといった、安くて美味しい、店の雰囲気もさっぱりした店は、ファンが多く、その分、40年、50年と長続き。

 うどんを食べ終わって、西小倉駅まで、室町の商店筋をブラブラすると、古着屋や、インド料理店、イタリアン等しゃれた店が沢山出来ている。
 大学生、予備校生の学生の多い街で、一昔前、私が学生時代を過ごした50年前の東京の原宿を思わせる雰囲気も。
 室町では、観月会やら、起点ちゃ室町といった手作りの祭りを錦龍の池上氏や丸徳うどんの伊藤氏らが縁の下の力持ちで長年盛り上げてきた。
 そうした、伝統と庶民的雰囲気が、これからの室町の若い商店主たちに引き継がれていく予感。

 コロナ収まれ、また室町でビール飲みたい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉室町のうどん屋丸徳 閉店(2021/2/20)

2021-02-20 22:05:54 | 先生・友人
土曜日は、小倉に出かけることが多く、今日も小倉。
お昼は、小倉室町のうどん屋の丸徳と最近は決めている。

 店にはいり、注文して、ふと張り紙に気が付く。
なんと、3月いっぱいで閉店するとのこと。

 店主のI氏は、飲み仲間でもあり、室町の手作りの祭りで私がこれも閉店してしまったラーメン屋の錦龍の池上氏の手伝いで、かっぼ酒屋をしていると、よく様子を見に来てくれた不良爺さん。

 直接はコロナで客足が遠のき、赤字が続いて、ここらで閉め時と決めたとのこと。
ご夫婦で45年間やってきたが、体もきつくなり、いい潮時と判断された様子。

 私がうどんを食べている間も、閉店と聞いて、驚くお客多数。
 いい雰囲気の店で、惜しいことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り師匠の中村氏の介護講座を見学(2020/12/8)

2020-12-08 18:30:36 | 先生・友人
釣りの師匠の中村氏、亡くなったご長男の遺志を継いで、日本での就労資格を持っているフィリピン等外国の方に、ヘルパー講座を長年やってきたが、今年はコロナの関係もあり、福岡県の委託を受けて、4会場で、介護講座を。
 小倉会場での講座の初日を見学したが、今日が最終日とのことで、見学に。
 合間を見て、最近の釣り情報も仕入れ。

 ベトナム、ミャンマーから実習生として、既に介護施設で働いている方へのスキルアップ講座。
今日は、介護の専門用語を使っての入所しているお年寄りを想定した、会話練習。
 中村氏の話は、ユーモアがあり、皆さんリラックスして、講義に集中。
 話の流れで、「脱健着患」という言葉が出てきて、脳梗塞などで、半身マヒした利用者の着物を脱ぐには、健康な方の手足から始め、着るときは、マヒのある手足から始めるということらしい。
 練習しましょうと、中村氏の提案で、私が練習台に。
 左側の腕がマヒしている老人役で、椅子に座ってジャンバーを3、4人の若い実習生に入れ替わり立ち代わり、おはようございます、ご気分はいかがですかと、しっかりした日本語での挨拶から始まり、痛くないですか等等。
 私はピンピンコロリが目標で、こうした介護は勘弁してよだが、いい経験でした。

 釣りの方は、壱岐にフェリーで渡り、民宿に泊まり、着いた日と、翌日の朝、波止場で釣りをしているとのこと。
 胴体を手で握れないほどの大きなアジが釣れることもあり、楽しいとのこと。
 島の人たちとも仲良くなり、いろいろ釣りの手伝いやアドバイスをしてくれるとか。

 中村氏も80歳、講座で一日しゃべると声が枯れるようになったとのことだが、お元気。
あやかりたいもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

79歳に乾杯(2019/12/26)

2019-12-26 23:08:43 | 先生・友人
釣りの大先輩のNK氏、15年前に、若い人の就職支援の事務所で知り合い、たまたま、飲み仲間の不良爺さん達のリーダーの、小倉室町のラーメン店錦龍の大将でこの春亡くなった池上氏の幼馴染ということで、おつきあいが始まった。
 現在は、79歳、海外から介護の仕事でやってきた若い人の介護教育を亡くなったご子息の遺志を継いで、立派に花咲かせている。
 今日は、NK氏が小倉で、介護のためにやってきた、インドネシア、モンゴルなどの若い方に、日本の文化や、介護のイロハについて、講習会。
 雨で、畑にも行けず閑で困っていたので、一つNK氏の講座の見学でもと、出かけて、さすがNK氏、味わいのある話を一日。
 終わってから、釣り情報の交換でもと、小倉駅前の鳥平でビール。
 NK氏や池上氏の幼馴染の畳屋のSG氏も加わり、3人でビールに放談。(冒頭)
 楽しい一日でした。
お二人とも、79歳、壊れかけの体と上手に付き合って、いい仕事を続けておられる。
 見習いたいもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼農園、夜宴会(2019/5/2)

2019-05-02 20:47:33 | 先生・友人
風邪、病院でもらった薬のおかげて、徐々に回復に。
しかし、まだ本調子ではない。

 予ねて約束していた、竹田農園周辺の真竹の大きいのを切りに行くという、飲み仲間の爺さんと農園に。
 この竹は、5/5日、小倉室町の「起点ちゃ室町」という室町の皆さんの手作りの祭りで、恒例のラーメン流し(小倉室町で50年、ちゃんぽん・ラーメン屋を営んだ、池上氏の考案)につかう竹として使うもの。
 昼前に着き、まず手ごろな竹3本を切り出して農園まで引きずって運び、一休みしてイノシシ肉メインのバーベキュー。
 食事の後、竹を縦に半分に割り、節を小刀・のみで削って、車に。
 終わって、やれやれで記念写真。(冒頭)

夕方我が家に戻り、一風呂浴びようとすると、これも約束のお客4人。
昔からおつきあいのある、まじめなご夫婦二組。
 昔話、最近のトピックスにお土産の赤ワインで盛り上がりました。


 私は毎日が10連休で、日本の10連休は無関係と思っていましたが、休みで時間があるので、昼の爺さん、夜のご夫婦2組にゆっくり会えたわけで、この10連休のおかげ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不良爺さん達の大将の池上氏に献杯(2019/3/20)

2019-03-20 23:13:20 | 先生・友人
飲み仲間の不良爺さん達の大将の池上氏(小倉室町でラーメン店の錦龍を50年間営んだ)が昨日、癌で亡くなりました。(78歳)
 医者からは、一年半前に、余命1.5カ月と言われていたのをはねかえして、先月まで、元気に過ごしていましたが、癌が悪化、亡くなられたもの。
 今日、お通夜、明日、葬儀。
 お通夜と同じ時刻に、ライトワインという、八幡の祇園町での飲み会が計画されており、私も池上氏も参加の予定。
 前々から、亡くなったら、どんちゃん騒ぎで見送ってくれと、池上氏は話していましたので、私と世話好きのS女史、長老のY氏は予定通り、ライトワインに参加、池上氏の写真に缶ビール(黒ラベル)を携えて。(冒頭)



 飲み会の最後、池上氏の思い出を語るスビーチが主催者からあり、全員で「献杯!」で締めくくりました。

明日は退院して現役復帰の妻と葬儀に参加する予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

78歳N氏の活躍止まらず(2019/2/11)

2019-02-11 16:14:36 | 先生・友人
先日の東京ブラリ旅の最中、釣りの師匠のN氏(中村政弘氏)からショートメール。
明日の西日本新聞の朝刊みておくれと。
 N氏は、息子さんの遺志を継いで、フィリピン人中心に介護ヘルパー養成講座を15年前に立ち上げた方で、時々、新聞・テレビに大きく取り上げられてきた。
 私の方は、T社をやめてから勤務した、若い人の就職支援センターの関係で知り合い、釣り馬鹿で、そのためにクルーザーを買ったということで、私のほうから、釣りを教えてくださいと、おつきあいしてもらっているもの。
 たまたま、飲み仲間の不良爺さん達のリーダーのI氏(小倉室町のラーメン屋錦龍を51年間経営)と柳川で幼馴染だったと分かり、I氏が催す宴会や旅行にもちょくちょく顔を見せてくれている。

 西日本新聞は新聞は、私は旅行中のことで、同居の次男に頼んでコンビニで購入。
 
 一面のトップ記事に、N氏が立ち上げたインターアジア社が、外国人就労の枠が広がったことを受けて、介護のために来日する外国人向けにサポート事業を始めるというもの。
急におもいついて始めたものでなく、15年間の積み上げたノーハウと人脈があり、今後いい社会貢献をするものと思ったことでした。

 それにしても、N氏もI氏も78歳で老け込むということを知らない。
 体のあっちが悪い、こっちが悪いと話してはいるが、苦にすることなく元気に動き回っている。
驚いたり感心したり。
 すこしでもご利益に預かりたいもの。

(冒頭がその記事、そのまま載せるのは多少問題だが、このブログを読んでくれるのは、北九州の釣りバカ親父が大半で、ゴメン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ブラリ旅(2019/2/2~5)

2019-02-06 19:23:40 | 先生・友人
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
先週の土曜日から3泊4日、東京ブラリ旅でした。
飲み仲間の不良爺さんたちのマドンナのS女史、臨床心理の造詣が深く、以前長男がうつ病で寝込んだ時、いろいろ適切なアドバイスを頂き、その一環で鹿児島で精神医療に携わっている神田橋條治医師を勧めてくれ、結果的に随分と力になってもらったことがある。
そのS女史から神田橋医師のセミナーが東京であるので、それに行かないかと誘われたもの。
稀有な名医であり、行ってみようとなり、せっかく東京に行くので、あちこち寄ることにしたもの。

行きの飛行機からは、富士。(冒頭)
お昼の腹ごしらえは、たまたま見つけた、新橋の寿司ざんまい。
3.3億円のマグロを初市で競り落とした店で、やじうま根性で覗いてみたもの。
回転寿司かと思っていたが、そうではなく、カウンターと、注文でテーブルに持ってきてくれるシステム。
値段お得で、味よし、店の雰囲気も良い、また来たくなる店。


神田橋医師のセミナーは、落語の名人の芸を楽しむ感じで、いい話が聞けたというところ。
覚えている話は、「発達障害の落ち着きのない子供はたくさんいるが、落ち着きのない爺さん、婆さんはいない。
発達障害というのは、発達途中ということで、周りが脳の発達を邪魔しなければ、発達して落ち着きのある人になる」笑いと納得の一時でした。

 そのまま東京に住む長男家族宅に泊めてもらう。
二日目は、住まいの近くにある、玉川上水沿いに散策。
モノレールの玉川上水付近で、多摩川から引かれた玉川の清流は全て上水道に取り込まれ、玉川は空に。
しかし、すぐ今度は、下水道の処理水が川に注ぎ込まれ、これが玉川の清流となって流れ下るという仕組み。
下水処理水、見た目も澄みきった水で、川の藻や落葉で浄化されながら、都民の憩いの川になっている、素晴らしい。

さらに近くには、都営の薬草園があり、広い園内に、様々な薬草やら毒草が植えられている。
怖いもの見たさで、ケシの栽培が人気らしいが、鉄条網で厳重管理。


 もう一泊長男宅でして、次の日は、横浜に住む、大学時代の同級生の、Y氏と横浜で合流、ランチ。
 Y氏は3年前、竹田農園を訪ねてくれた方で、その時、横浜の先祖伝来の農地(2ヘクタール)で畑作に励んでいるといった話し。
 一度畑を見てみたいと思っていたが、今回実現。
 武蔵野の林や丘のあちこちにY氏の畑があり、トラクター、軽トラックは勿論、ユンボまで自在に扱って、一人で農作業。



取り入れが忙しい時は、奥様も加勢。
 広いご自宅にお邪魔、お茶を頂きながら、Y氏が学生時代の4年間に神田の古本屋に足しげく通っては、一冊、二冊と集めた、チャーチルの「第二次世界大戦史全24巻」を見せてもらう。
 私は、抄訳版、河出書房の4巻の文庫本は読んだことがあるが、まさかY氏が全巻をお持ちとは驚き。

 余分にあるという第一巻を頂くことが出来、我が家に帰ってよく見てみると昭和24年の5月発行とのこと。毎日新聞社。

 大手の銀行勤務だったが、バブル崩壊で経営破たんし、家業の農業に仕事替えしたとのことで、今は有機農業と地域活動の世話役もしておられ充実した毎日の様子。

 3日目は、埼玉の羽生に住む、I氏宅に。
私がT社勤務時に知り合った方で、奥さんの兄上がたまたま、私の大学時代の友人のU氏の妹さんで、家族ぐるみの付き合いが今も続いている。
 U氏も交えて夜は大宴会。

 I氏は、奥さんの実家のある羽生で畑仕事も。竹田農園で健康芋だと力を入れているヤーコンも、I氏が埼玉でよく作られていると、株を送ってくれたのがスタート。
 翌朝、畑でI氏、U氏とヤーコン掘り。
私ほどヤーコンバカではないようで、時々気が向けば、掘って食べているとのこと。
しかし、2人とも野菜はたっぷり食べており、お通じは別にヤーコンを取らなくてもいいよとのこと。
I氏、U氏のお住まいは隣同士、畑も隣合わせ。
U氏のヤーコンの畝は、4、5年植えたまま放置だそうだが、掘ってみるとまともなヤーコン。
ヤーコンの芋、翌年の春~夏まで放置しておくと、腐って土の肥料になり、また新しい芋が秋に出来るためと思われる。


 ヤーコンスティク付きの朝食のあと、車で30分程の館林にドライブ。
↓利根川

自転車を市役所で借りて、田山花袋記念館、田中正造記念館を見学。

 昔の利根川の跡と思われる広い沼には、白鳥の姿も。


 あちこち訪ねて、やーやー久しぶりの楽しい4日間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とめてくれるなおっかさん、背中のいちょうが泣いている(2019/1/31)

2019-01-31 22:06:32 | 先生・友人
昨晩、夕食の後、見るとはなしに、日経新聞を読んでいると、社会面の死亡通知欄に、70歳で小説家?が亡くなったと顔写真。(冒頭)
 桃尻娘、等々、読んだことはないが、聞いたことがあると、読み進むと「東大駒場祭のポスターで注目され・・・」と。
 思い出した。
 50年前の大学2年の秋、一年間に及ぶストライキが終わり、ようやく話に聞いた大学生らしい生活がやってきたころ、仲の良かった福島県出身の八幡博良氏が、氏の暮す大学構内の薄汚れた学生寮の階段の踊り場に貼られた、妙なポスターを指さして「あんなおかしなポスターを選んで、駒場祭の委員会の連中、どんな選考基準か」と情けなさそうにつぶやいたのを今も鮮やかに覚えている。
 四国今治の田舎から、ポーと東京に出てきた私は、「やくざ映画のポスターみたい、しょうもない」と相槌。
 しかし、八幡氏と私の感想は粉みじん、マスコミでは、大々的にこのポスターが取り上げられ、世をあげて絶賛の嵐。
 駒場祭もこのポスターのおかげか、大盛況で、何も知らないなと、日々感じていた私は、やっぱり、世間は広く深い、まだまだ私はひよっこと、思い知ったことでした。

 ポスターを描いたのがどんな学生か、そのころは、インターネットという便利な道具もなく、私も八幡氏も知ることなく、社会人になり、あっという間に、50年。そして昨日の死亡記事で、どんな学生がこの「とめてくれるな おっかさん、背中の銀杏が泣いている、男東大どこへ行く」のやくざ映画のポスター風のポスターの作者か知り、記憶が繫がった。
↓今日の日経の一面コラムにも橋本治氏特集(新聞のコピーをそのまま載せるのは問題かもだが、このブログを読んでくれるのは、北九州の釣りバカおやじが大半なので、ご勘弁を)


 ポスターの作者の橋本治氏は70歳でこの世を去り、仲の良かった八幡氏とは、卒業以来会うことが無く、運輸省に入省、病を得て退職、弁護士になったが、既に亡くなったと風のたより。
 昭和22~24年生まれの団塊の世代も、既に70歳、皆さん山あり谷ありの人生を経験しながら、一人また一人と舞台から多分笑いながら去っていることよと、思い知った昨日今日でした。

(このポスターが出たのは、大学紛争が終わった2年生の時と、思っていたが、間違い。一年生のストライキの真っ最中。構内で石が飛び交い、けが人続出の時期で、今の私の69歳の感覚では、こうした殺伐とした時期に、駒場祭りの突き抜けたお祭り騒ぎの記憶が同時期とは思えなかったため、2年生の時と推測したもの。当時の日記を見ると、ストライキや投石をしながら、学生は、駒場祭もやったもの。私のクラスは、古本屋をやり、皆から集めたいらなくなった古本<単行本・雑誌・漫画>が売り切れたので、学校の近くに住む気のいい級友は、アパートに帰り、まだ必要な本も叩き売った楽しい祭りの記憶も。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名誉の負傷(2018/12/19)

2018-12-19 23:14:51 | 先生・友人
二カ月に一度開催の、小倉サッポロ星の会(サッポロビールを飲むだけのあまり意味が分からない会)に、出かけると、釣りの幹事のSZ氏が、目の近くに大きな絆創膏。
 どうしたんと、聞きに行くと、仕事中に手元が狂って怪我したとのこと。
ビールは飲めるか? 釣りに行けるか?
と聞くと、どちらも問題ないとのことで、やれやれ良かったですね。
 居合わせた、不良爺さん達とパチリ(冒頭)。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする