田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

休耕田の第一次草刈り終了(2014/6/1)

2014-06-01 23:29:24 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
日曜日、午前中は地区の防災訓練に動員で、バケツリレー。
午後、仕事に行く途中の次男の車に便乗、竹田農園に草刈りに行きました。

バスハイクの思い出話
 農園に行く途中にある、ケアハウスに江藤正翁(元南海ホークスのエース、92歳)を訪ねる。
寝転んでテレビを見ておられ、しばらく雑談。
 先日の黒ラベルの会のバスハイク、調子が悪かったとのこと。
ビールを3缶飲んで、日本酒を紙コップに2杯飲んだら、お昼御飯を食べたくなかったとのこと。
今度の秋、また行けたら、体調しっ」かり管理するよとのこと。
しかし、もう年なのかもと。
92歳で、あれだけビール、日本酒を飲んで足元がしっかりしているのに、それで調子が悪い???
と、今日も驚いたことでした。

(ハヤの赤ちゃん)
我が家の水槽で飼っていたハヤ(川ムツ)が老衰で先日死亡、7歳近かった。
次のハヤの赤ちゃんを農園の側を流れる小川で捕まえようと、農園に着いてすぐ、小川に出かけるも、稚魚の気配なし。
そういえば、ハヤの稚魚を掬ったのは、なた豆の収穫の頃、8月だった。
8月までお預け。

(草刈り)
農園に周辺の田んぼ、畔もしっかり作り直し、今日から水張り。
農園の休耕田2反のうち、1/3がまだ、草ぼうぼう。
今日こそ、草刈りを終わって、稲の生育に迷惑をかけないようにしなくてはと、気合が入る。
迎えに来た妻の車に手を振ったのが、18時、草刈りを終えて、農園の畑に戻ったのが19時でした。

(なた豆、夜盗虫の餌食)
5月の連休に蒔いたなた豆の種、発芽はしていたが、9割は夜盗虫に食い倒される。

カエルに退治してもらおうと、竹筒を畑に埋め込んで、水を満たしておいたが、効果なし。
4月に畑で見かけた大型のヒキガエルだったら、退治してくれるかもしれないが、
竹筒はよじ登れないだろう。
来年は古い洗面器を2個ばかし、畑に埋めて水を満たしてみよう。
生き残った苗を数えると、9本。

種は、90個ばかり蒔いていたから、夜盗虫から逃れたのは、10%。トホホ。
予備の種、たっぷり取っているので、50個ばかり追加で埋める。
草が生えてきたので、例年、2度目の種まきでは、生存率が30%近くになるような記憶。

(玉ねぎの収穫)
辺りは段々暗くなるも、一年で一番日の入りの遅い6月。
19時を過ぎても、まだ、明るい、白夜のよう。
妻は玉ねぎの収穫。

引き締まったいい玉ねぎが取れた。



トマトは順調。
脇芽を、畑に植え、刺し芽に。

割とよく根付く。

 懸案の草刈りも終わり、楽しい一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする