田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

汐巻で楽しい釣り(2014/9/14)

2014-09-14 21:42:58 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
名高い漁場の汐巻に、船釣りでした。
工務店のSZ氏に木工職人のSG氏、作業着屋のHD氏等、6人の釣りバカ。

(風のある日は特牛港から出港)
波の高さ、2メートル、風も北東の風やや強いの天気予報。
船長の判断で、今日は、いつもの粟野漁港でなく、特牛(こっとい)港から出港。
地形と堅固な防波堤で、特牛の方が、船を接岸しやすいとのこと。

(カメラが壊れた)
50分ばかり船は走り、釣りスタート。
私の前で釣っていた釣り人に立派なアマダイ。
50センチは優にある。
記念写真と思って、カメラのシャッターを押すも、カメラ反応せず。
電源を切ることも、バッテリー収納のフタも開かない。
このカメラ、海用にと、古いアウトドア用のデジカメで、最近、時々こうしたトラブル。
以前、船で釣っていて、アウトドア用で、落下の衝撃にもつよいからと、釣り仲間にカメラを渡すとき、カメラを投げて、船の甲板にゴツンとぶつけたことがあり、それがトラブル頻発の元かも。
同船の釣りバカの皆さんに、カメラ動かん、今日は大物の魚を釣っても、記念写真取れんと説明。
帰って、このカメラ見ると、放電して、電池残0の表示。
充電すると、また、機能しだし、今日唯一の写真、船から見た日の出の写真をパソコンに取り入れる。(冒頭)
このデジカメ、今後は使うのは止め、既に買っていて家族写真や農園の写真用に使っている
、新しいアウトドア用カメラを海にも持っていくことに。
これからは、船の上でカメラを投げるのはダメ。

(大漁)
今日の釣果は、アコウ、アマダイ、マトウダイ、レンコダイ、カナトフグと大漁。

夕食は、アコウ、アオナの刺身、甘みのある絶品の刺身。
 今晩は、爆睡の予感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする