田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

春の農園(2016/3/21)

2016-03-21 21:56:19 | Weblog
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、今日はお彼岸、良く晴れて、日向では暑いくらい。
 妻と農園に、遊びがてら畑の手入れにいってきました。
 途中、イノシシ肉を買いに寄った、国府の郷(JAの直売所)には、今日は、ヤーコンがまだ売り切れず残っていました。
 3月の始め、帰省中の長男が畝を作って種まきした畑、ニンジンの芽が出ていました。

 私が播いた、大根は、もっと成長。

 イノシシ肉をメインにお昼はバーベキュー。

 その後、私はヤーコンの植付。
 妻は、タマネギ、空豆の草取りと追肥。


 気持のいい一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ブラリ旅(2016/3/20)

2016-03-21 00:09:57 | Weblog
 田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
最近時々行く東京ブラリ旅を楽しんできました。
 長男宅に寄ったり、かねて見てみたいと思っていた
玉川上水の取水堰(羽村市)を見物したりでした。
 玉川上水の羽村堰は
 その時の川の水量によるのだろうと思うが、今日は、4割程の多摩川の水が、玉川上水に分流されている感じ。


 よく江戸時代にこのような、しっかりした工事が出来たものと感心しました。
 工事を陣頭指揮した玉川兄弟の銅像や、牛枠と言う名前の川の水勢を弱める仕掛けの屋外展示もあり、いいハイキングコース。


 写真も何枚か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする